PR

エプロン肩紐落ちる対策!原因や落ちない方法・おすすめ型完全ガイド

お洒落の基本

 

なつ
なつ

料理中に何度も落ちてくるエプロンの肩紐…💦

 

姿勢が悪い?

肩の形の問題?

 

そう思って紐をキツく結んでも、すぐ落ちてくるんですよ…💦

 

そんなプチストレスがなくなった

 

  • エプロンの肩紐が落ちる原因と対策
  • 肩紐が落ちないエプロン

 

をまとめました💕

 

 

 

 

結論:エプロンの肩紐が落ちない!今すぐできる3つの即効対策

 

 

紐の長さを短くするだけで落ちない!

 

エプロンの肩紐が落ちる大きな原因って、

紐が長すぎること!

 

 

なつ
なつ

とくになで肩さんって、

紐の長さが合ってないとすぐズルズル落ちますよね💦

 

 

そんなときは

 

 

  • 肩紐に結び目を作って即席ショート化!
    (ハサミ不要!後ろ側で結ぶと目立たない)
  • クロス部分をクリップや洗濯バサミで固定!
    (家にあるものでできる!)

  • クロス部分を安全ピンでとめる・縫い付ける!
    (ヒモ同士がズレなくなって安定感アップ!)

 

 

 

なつ
なつ

一手間加えると

「落ちてイライラ」が劇的に減ってくれますよ♡

 

 

滑り止めで物理的にズレをブロック!

 

クロスもできないし、長さも調節できないときは、

ヒモ自体に「滑り止め」をつける方法も!

 

 

なつ
なつ

安全ピンのように留め直さなくてよく

思った以上にズレにくく快適です✨

 

 

こちら↓は、シールタイプの滑り止め!

 

  • そのまま貼るだけで手軽!
  • スカートやパンツのズレ防止にも使える!

 

 

 

 

なつ
なつ

こちら↓は好きな長さにカットできるロールタイプ!

 

  • カットできるから紐の幅にフィット!

  • 手間ゼロ・コスパも最強◎

 

 

 

 

 

 

なつ
なつ

貼るだけで手軽だし、

1つあると家族の服にもつかえて便利ですよ♪

 

 

 

デザインを変えればもうズレない!

 

なつ
なつ

エプロンって形やデザインによって、

肩紐のズレやすさが変ります

 

おすすめは、

 

  • H型

  • ワンピース型

 

など「紐が落ちにくいエプロン」💕

 

 

なつ
なつ

今って可愛いエプロンがいっぱいあるので、何枚かあると気分も変えられますよ♡

 

 

 

 

首かけエプロン

 

このエプロン↓プチプラですが、生地がしっかりしてるし軽いです!

 

なつ
なつ

洗濯してもシワもつかずアイロン不要♡

 

 

首からかぶるタイプなので、なで肩さんでも紐がおちないし、

 

 

 

ボタンを留め直せば

2段階で肩紐を調節できます

 

 

なつ
なつ

腰ヒモも長く

しっかり結べてズレにくくなってますよ💕

 

 

しかもこのエプロンのいいところは、

「無料」の裾上げサービス付きなこと!

 

 

 

注文時に希望の長さ(5〜20㎝)の裾上げをお願いすると、

 

 

無料でヒザ上やヒザ下など

ちょうどいい長さに裾上げしてから届けてくれるんですー!

 

 

なつ
なつ

カラバリは8色!

男女兼用可能のエプロンですよ♪

 

 

 

 

 

H型エプロン

 

なつ
なつ

H型のエプロンなら

背中部分の肩ヒモがつながっているので、ズレにくいです

 

 

このエプロン↓、大きさの違うポケットがいっぱいついているので

スマホ・洗濯バサミ・ペンなど細々したもののスポッと入ります♡

 

 

しかも

 

  • はっ水加工!

  • 厚すぎず薄すぎずの生地感!

 

で、家事はもちろんガーデニングにも○!

 

 

 

 

ワンピース型エプロン

 

なつ
なつ

このエプロン↓

まるでキャミワンピースのような見た目でかわいいですー💕

 

 

 

  • 肩紐はボタン式で調整できるから、なで肩さんでもズレにくい✨

  • 後ろまでしっかり覆われてて、動いてもずり落ちない!

 

 

部屋着がイマイチなときでも、これをサッとかぶるだけできちんと感!

 

 

なつ
なつ

ゴミ捨てに行くときもそのまま外に出られますよ♪

 

 

ズレ防止付きエプロン

 

このエプロン↓クロス部分の裏側に「ひも通し」がついていて、

肩ヒモがズレにくい設計です!

 

クロス型ってズレにくいけど、

なで肩さんって、それでも肩からズルッ…って落ちることありますよね💦

 

 

なつ
なつ

でもこのエプロンは「ひも通し」があるので

ズレないし、洗濯しても型崩れしにくいんです♡

 

 

  • 素材もポリエステルでシワになりにくい!
  • 毎日使ってもへたりにくい!
  • 黒の無地でどんな服にも合わせやすい!

 

ですよ♡

 

 

 

エプロンの肩紐が落ちる原因

 

サイズが合っていない

 

  • 肩紐が長すぎる
  • 幅が広すぎる

 

 

と、体にフィットせずズレやすくなります💦

 

 

なつ
なつ

特になで肩さんは

「適切なヒモの長さ」が命に✨

 

 

 

 

素材が滑りやすい

 

  • 肩ヒモが滑りやすい素材
  • 着ている服がサラッとして滑りやすい素材

 

のときも、固定されずズレる原因に…💦

 

 

なつ
なつ

そんなときは「滑り止めテープ」や
肩まわりがコットンや麻素材のトップスを選ぶと○

 

 

なで肩体型

 

なつ
なつ

なで肩さんって、エプロンはもちろん

キャミ・サロペットも肩からズレますよね…💦

 

 

 

そんなときは

 

  • ヒモの交差部分を【安全ピンやクリップ】で固定する
  • 「H型」や「クロスタイプ」など、ズレにくい形を選ぶ

 

 

 

と落ちにくくなりますよ💕

 

 

エプロンの肩紐が落ちる原因と落ちない方法まとめ

 

なつ
なつ

エプロンの肩ヒモがズレるのって

ほんと地味にストレスですよね…💦

 

 

そんなときは、

 

  • ヒモの長さを調整!
  • ヒモが落ちないエプロンに変える!

 

と、プチストレスがぜんぜんなくなるので、ぜひ試してみてくださいね♪

 

 

 

 

なつ
なつ

そして40代の

もうひとつの「ストレス」が…服選び!

 

 

わたし自身、

 

  • クローゼットに着たい服がない💦

  • 買ったけど着ない服ばっかり💦

  • 毎朝、何を着ればいいか分からない💦

 

って、毎日の服選びにストレス抱えてたんです…。

 

 

 

なつ
なつ

でもパート主婦なので

自由につかえるお金も少ない…

 

そんなダサかったパート主婦でも、

たった3,000円で「外見をほめられる自分」になれてっ♡

 

 

 

 

 

もし、

 

 

  • 服選びが苦手…
  • 似合うが分からない…
  • センスないって思ってる…

 

 

と、わたしのように服選びに悩んでいたら、

 

「家」にいたまま外見変えた方法ぜんぶ書いたので、

1回読んでみてほしいです♪

 

▶️35歳頃から重度の洋服迷子だったアラフォーがやっと垢抜けた理由

35歳頃から重度の洋服迷子だったアラフォーがやっと垢抜けた理由
なつ40代って、可愛い服だと痛いし、フォーマルすぎると老けません?💦ペラペラの生地だと一気に生活感がでるし、かと言って「きれいめな服」を買えば、拭いきれない「保護者会」感…。なつもう自分で選ぶ服に自信がもてないんですよ…💦新しい服を着るたび...

 

 

 

なつ
なつ

1度知ると、無駄な服を買わなくなるので、

節約しながらおしゃれが楽しめるようになりますから♪

 

 

 

 

 

 

コメント