SNSで、サラッとパーカーとカーディガンの重ね着をしている
同年代の女性を見たんですよ。
それがほんとおしゃれで!!
『これはやってみたい!!』と思って、
さっそく手持ちの服でやってみたんです!
そしたら悲しくなるほど野暮ったくなって…
『やっぱりダサいわたしじゃ似合わない…』ってガッカリしてたんですが、
「ダサく見える原因」が分かったら
センスのない40代のわたしでも、
なんかいい感じに重ね着できるようになって!!
パーカーとカーディガンがダサ見えしないコツをまとめました!!
パーカーにカーディガンってあり?ダサい重ね着になる原因
シルエットがもたつく
パーカーって、厚手のものが多いですよね。
そのため、上に羽織るカーディガンも、必然的に大きめサイズに…
その結果、上半身がダボッとして
シルエットがもたついちゃうんですよね…
メリハリないコーデって、
40代のわたしがやるとだらしなく太って見えるし
カジュアル感が強く「若づくり」っぽく見えちゃうんですよね…。
素材が安っぽい
わたし、プチプラ服が好きなんです!
でも「値段」優先で服を選んでいた結果、
パーカーの素材がペラペラだったり、
毛玉ができやすいカーディガンばかり買うことに…。
その結果、見た目がチープになり
大人っぽさが欠けて、ダサく見えていたんです…
色やロゴが派手
パーカーに大きなロゴや柄が入っていたり、色が派手だと
カーディガンとのバランスがとりにくいし、着こなしも難しくなってしまいます。
わたしのようにおしゃれ初心者はとくに
最初は落ち着いた色合いを選んだほうが、変に浮かずに落ち着いた印象に!
ボトムスとのバランスが取れていない
パーカーとカーディガンって、『カジュアルな印象』の組み合わせ!
なのでボトムスまで
- ジャージ生地
- スウェット生地
などカジュアルすぎると、全体的に『部屋着感』が出ちゃうんですよね…。
パーカーの上にニットカーディガンダサくならないコツ
シンプルパーカーと合わせる
カーディガンとパーカーのデザインや色があまりにも対照的だと、ごちゃごちゃしたコーデに…
迷ったときは、
- パーカーとカーディガンを似たようなトーンでそろえる
- パーカーをベーシックカラーにする
と、全体に統一感が生まれ、まとまりのあるスタイルに!
個人的に、40代女性におすすめのパーカーの色は
- ホワイト
- ベージュ
- グレー
- ネイビー
- ブラック
など、落ち着いたトーン!!
なかでも迷ったときは、白がおすすめ!!
白にすることで、顔うつりもいいし
カーディガンの色が引き立ち、まとまりやすいからです♪
オーバーサイズカーディガンと合わせる
カーディガンは、ゆったりめで厚めのものを選ぶと失敗しにくいです!
ゆったりめのカーディガンなら、
下に厚めのパーカーを着てももたつかずバランスが整ってみえます♪
パーカーがボリューム袖でも、オーバーサイズカーディガンなら
袖もパンパンにならず重ね着できますよ♪
ちなみにロングカーディガンって体型カバーしてくれますが、
ボリュームがありすぎると重たく見えるので、
カーディガンの長さは、腰丈からヒップ丈が使いやすいですよ♪
ボタンは開けて羽織る
カーディガンを完全に閉じてしまうと、
全体が重たく見えてしまいます…
ボタンは全部開けるか一部だけとめて軽く羽織る方が、
リラックス感やこなれ感が出て自然なシルエットに!
ボトムスはきれいめに
パーカーとカーディガンを重ね着すると、上半身にボリュームが出てしまいます。
なので下半身は、
- スキニーパンツ
- テーパードパンツ
- タイトスカート
など、スッキリめなキレイめボトムスを合わせるとバランスが良くなりますよ♪
綺麗めボトムスなら、靴がカジュアルでも部屋着感がなく着こなせます♪
似合うパーカーを知る
実は同じパーカーを着ても、
スッキリ見える人と、着太りして見える人がいるんです!
これ、自分の骨格に合ってない
パーカーを選んでいるから!!
たとえば、米倉涼子さんって
上半身に厚みがあってメリハリある骨格をされています。
このタイプの方って
ゆったりしたりボリュームのあるパーカーだと、太ってみえやすいんです…
なのでジャストサイズで
すっきりしたデザインの方が似合いやすいっ!
大門未知子が着てるアディダスのパーカー超似合ってる。さすがは米倉涼子さまだ #ドクターX #大門未知子
■【adidas(アディダス)】マラソン トランスルーセント ジャケットhttps://t.co/Elv77Hm2Od pic.twitter.com/XnMFjyPiqL
— しののめ しの (@3l7qBplXIwmQoZ4) October 21, 2021
反対にわたしは、腰の位置が低く下半身に重心がある人
このタイプの人がパーカーを選ぶなら
- 丈が短めのもの
- ゆったりサイズならウエストマークする
など重心が下がらないよう意識するとバランスがよくなります!
ちなみにわたしはこの↓パーカーを買いました♪
下からもファスナーが開けられるし丈も選べるので、
ウエストマークしやすいですよ♪
このように自分のタイプを知っていると、
パーカーはもちろんどんな服でも
スタイルアップする丈やデザインが分かるように!
わたし自身、似合うボトムスやトップスが分かってから
「流行ってるから」「安いから」と感覚で洋服を買わなくなりました!!
冷静に自分に似合う服か見極めることができるので
「買ったけど着ない服」を買わなくなったんですー!!
実はわたしずっと
「自分はスカートが似合わない人」だと思って生きてきました…
なのでアラフォーになるまで、
ほぼデニムとTシャツみたいなコーデばかり…。
でも「自分に似合う服の見極め方」が分かってから、
苦手と思ってたスカートも楽しめるようになったし、
少ない服でもおしゃれを楽しめるようになって!
クローゼットに「イマイチ服」がなくなったんですー!!
もちろん「好きな服を着るのが一番!」という考え方もあります
でも、わたしのように「服を選ぶのが下手な人間」って、
「目指す方向性」があったほうが、
似合う服を選びやすいし、実際選んだ服が似合うんですよ!!
しかも
「自分に似合う服」を徹底的に知っていったら、
いつの間にか「着こなせる服の幅」が増えてたことに感動したんですー!!
わたしはこの方法↓で「似合う服」を知りました♪
▶️服のセンスがない女が激変!40代主婦が3日でおしゃれになった方法!
パーカーにカーディガンってありダサい?まとめ
パーカーとカーディガンって、
こなれ感もあっておしゃれな組み合わせ!
ただ着こなしを間違うと着太りするので、
- 似合う丈
- ケンカしない色
- 骨格に合ったもの
を選ぶと、「大人きれい」な着こなしができるので、ぜひ参考にしてみてほしいですー!!
自分に「似合う着こなし」や「似合う色」って、簡単に知ることができます!
この方法↓なら家で知ることができるので、
これ以上「クローゼットに買ったけど着ない服」を増やさないため、1回読んでみてほしいですー!
▶️服のセンスがない女が激変!40代主婦が3日でおしゃれになった方法!
1回知るだけで、服の選び方
めちゃくちゃうまくなりますから!!
コメント