自分なりに頑張ってるのにおしゃれになれない…。
そんなとき頼りにしたいのがオンラインでファッション診断してくれる『ココナラ』!
ココナラって
↓
②依頼する診断士を決める
↓
③サービスを購入する
と3ステップでつかえるので、初めてでもとっても簡単^^
初めてでも安心してつかえるよう、
- ココナラ歴2年
- 今まで15人以上、ココナラで診断を受けてきた
わたしが『使い方の手順や流れ』や『本当におすすめできる診断士さん』を紹介するので
ぜひ参考にしてください♪

ココナラで無料の会員登録をする
ココナラをつかうには、最初に会員登録が必要です。

登録は1分!
無料でできます!
まず、ココナラ公式ページにアクセスし、『会員登録』をタップ!

もしくは、すでに気に入ったサービスがあれば、
画面の下から↓でも無料登録できますよ♪
つぎに、登録方法を選びましょう!
そのあと、登録内容を入力していきます。
★ユーザー名
(本名じゃなくてOK)
★生年月日
★都道府県
★性別
を入力して、一番下の『利用規約に同意して登録』をクリックすれば、『仮登録』は完了です!

そのあと、登録したアドレスに『本登録のメール』が届くので↓↓、

URLをタップすれば、会員登録は終了です!
公式ページはこちら↓↓
なお、すでに依頼したいサービスが決まっている場合は、ここから購入手続きの流れにジャンプしてください♪
依頼するファッション診断士を決める!
登録が終わったら、『診断してもらいたいサービス』を探します!
- 検索欄から探す
- カテゴリから探す
と2通りの方法で探せますよ♪
検索する場合は、検索欄に
- 『ファッション診断』
- 『骨格診断』
- 『カラー診断』
など、希望の診断名を入力しましょう!
カテゴリから探す場合は、『パソコン』の場合は、↓左の『サービスを探す』をタップ^^
『スマホ』の場合は↓、①右上の『虫めがね』をタップして、②『サービスを探す』をタップ!
するとカテゴリー↓がでてくるので、『美容・美容ファッション・健康』をタップし、
『ファッション相談』↓をタップ!
ちなみに『予算』など条件がある場合は、事前に入力しておくと、条件に合った出品者さんを探しやすくなりますよ♪
スマホもPCも、上の段に『予算』というボタン↓があるのでタップ!
すると、予算を入れる欄↓がでてきますから、『3000円』など金額を入れると、条件にあうサービスがでてきますよ^^
検索するとたくさんサービスが出てきます。

そんなときは、この方法でいい診断士を探せますよ♪
信頼できる診断士の探し方
スマホもPCも、出品ページの右上にある『おすすめ順』をタップすると、
スマホの場合↓
PCの場合↓
- おすすめ順
- 新着
- ランキング
- お気に入り数順
- 初心者向け
とカテゴリが出てくるので、並べ替えたいものをタップしてください^^
なお、わたしがいつもココナラをつかうときは『お気に入り数順』で並び変えてから利用しています。

『お気に入り数順』が多いほど、
サービスの内容に満足した方が多いってことなので♪
誰に診断をお願いしようか迷ったときは、ここから↓診断士さんを選んでみてください♪

わたしが15人以上実際に診断を受け、信頼できる人をランキングにしてます!
▶【ココナラ】ファッション診断・カラー診断・骨格診断におすすめ診断士

出品者ランクを確認
興味があるサービスが見つかったら、『出品者ランク』を確認しましょう!
診断士の名前の下にある『こちらのバッジ↓』を見ることで、過去にどれだけ実績のある人かひと目で分かるからです。
ただし、『レギュラーの診断士』は『プラチナの診断士』よりスキルが低い…とは言えません!
なぜならココナラに早く参入した診断士のほうが、ランクが高い傾向にあるので、
『レギュラー』だからダメ!とは決めつけず、その人の
- サービス内容
- 口コミや評価
も総合して見ていきましょう!
評価・販売実績の見方
評価
評価は、★5つで表示されます。
とうぜん★5の方が信頼度が高いですが、なかには、『販売実績が1件で、評価が★5』みたいな場合もあるので、
何件販売実績があるかは、必ず確認してくださいね。
販売実績
これまでにサービスを販売した実績です。
残り
今どのくらい受付枠があるかが分かります。
受付枠がいっぱいになると、一時的に受付が中止になることもあります。

そのときは、こちら↓から『再開通知』が受け取れますよ♪
なお『満枠』でも、メッセージは送ることができます^^

スマホはココ↓↓から!

パソコンはココ↓から
質問やメッセージが送れるので、どれくらいで対応してもらえるかなど、目安を聞くことができますよ^^
お届け日数
お届け日数は、商品を納品してくれるまでの日数です。

もし希望日がある場合は、直接交渉することもできます^^
初回返答時間
初回返答時間は、相談やサービスを購入してから、どのくらいまでに返信があるかの、目安になります。
ちなみに、購入後48時間たっても出品者側から連絡がない場合は、
自動キャンセルになって返金される仕組みになっています。
サービス内容の確認
サービス内容は、一番見ておくべき場所!

どんなサービスが受けられるかが、詳しく書かれています
またファッション診断といっても、
★カラー診断だけ
★トータル診断してほしい
など、『自分がどこまでのサービスを受けたいか』によって、選ぶ人が変わってくるので、
サービス内容はしっかり目を通してくださいね♪
ちなみにサービス内容や料金など質問などあれば、購入前に『出品者に質問』↓というボタンから、納得いくまで出品者さんに質問できます^^
『こんなこと聞いて大丈夫かな…』なんてことも、相手は慣れているのでスムーズにエスコートしてくれますよ♪

ちなみにわたしは、こんな↓やり取りをしました^^
返信がこちら⇓です^^
やり取りをして感じの良い方だったので、そのままお願いしました^^

もちろんやりとりして『微妙だな…』と思ったら、買わなくてOK!
なので気軽に質問してみましょう^^
誰に診断をお願いしようか迷ったときは、ここから診断士さんを選んでみてください♪

わたしが15人以上実際に診断を受け、信頼できる人をランキングにしてます!
▶【ココナラ】ファッション診断・カラー診断・骨格診断におすすめ診断士

有料オプション
サービス内容の欄には、『有料オプション』という項目があります。
こちら基本料金にプラスして、指定された金額を払うと、追加でサービスを購入できるんです。
もし『この診断もほしいな』…というときは、□にチェックを入れると、
購入時に合計された金額が請求されるようになっています^^

必要なければ、チェックなしでOkです^^
価格を確認する
ココナラって、安いと2,000円〜カラー診断や骨格診断を受けることができます。
とはいえ普通1〜2万円超えするファッション診断がここまで安いと、『ほんとに大丈夫なの…』と疑ってしまいますよね。
でも価格が低い理由は、
★ココナラを初めたばかりの人が、最初は低価格で出品している
から!
最初は価格を安くして評価を集め、評価が集まったら値上げしていく…という出品者さんが多いんです。

なので、『安い=雑な診断』とは限らないんですよ^^
ちなみにわたしが15人以上診断を受けて選んだ「おすすめできる診断士さん」は、
こちら↓でまとめているので、選ぶときの参考にしてみてくださいね♪
▶【ココナラ】ファッション診断・カラー診断・骨格診断におすすめ診断士

サービスを購入する
購入するサービスが決まったら、緑のボタンの『購入画面に進む』をタップ!

支払い方法を選びます^^
なおクレジットカード払いなら手数料はかかりません^^
でも、コンビニ払いや銀行振り込みだと手数料がかかるので気をつけてくださいね!
ちなみに、あなたが払ったお金は、一旦、事務局で預かってくれ取引が完了したら出品者さんに振り込まれる…という仕組みになっています。

メル○リと同じですね^^
仲介に『ココナラの事務局』が入っているので、安心してやり取りできるのも、ココナラのメリットです!
出品者さんとやり取りする
サービスを購入すると『トークルーム』という専用の部屋でやり取りできます。
わたしの場合、骨格診断をするため写真が
★手首の写真
★首元の写真
の計5枚必要に。

なので、写真をトークルームのファイルに添付しました。
正式な回答をもらう
『正式な回答』とは、サービスを受け終わって、『これで取引は終了しますよ』というタイミングで出品者さんから送られてくるメッセージ。
ただし、そのあと3日間はトークルームが開いた状態になっているので、その間に疑問点などあれば出品者さんと連絡はとれますよ^^

3日経ったらトークルームはクローズされるので、質問はお早めに^^
評価を入力する
『正式な回答』を受け取って、相手の評価を入力すれば、取引は終了になります^^

けっこう簡単でしょ^^
ココナラおすすめ診断士!
ココナラをつかえば、家に居ながらプロのファッション診断が安く受けることができます♪
使い方も簡単なので、ぜひ試してみてください!
誰に診断をお願いしようか迷ったときは、ここから診断士さんを選んでくださいね♪

わたしが実際に15人以上の診断を受け、
信頼できる診断士さんをランキングにしてます!
▶【ココナラ】ファッション診断・カラー診断・骨格診断におすすめ診断士

コメント