部屋着と外着は分けないほうが、便利だし外見もキレイになるって実感しましたー!
今まで「家事すると汚れるし…」という理由で、くたびれた部屋着を愛用してました。

揚げ物してもハイターが散っても気にならない〜!
が、こんな部屋着を続けた結果、服に合わせてメイクも髪型も適当になっていったんです…。

しかも『イマイチな部屋着』に慣れていると、
外出用の服がシワシワでも、気にならない自分になっていく…
『イマイチな部屋着が老化を加速させる理由』をまとめました!
\プチプラだけで垢抜ける方法はこれ!/
部屋着と外着は分ける?分けない?外出着を降格させた部屋着のデメリット
自分を丁寧に扱えなくなる
イマイチな部屋着って、
★もう好きじゃない
★着心地が悪い
など、『外では着ないけど、捨てるにはもったいない服』。

でも1年間で着られる服って、パジャマを除けば365枚!
その大半を『イマイチな服』で過ごすって、言い換えれば『わたしはこんな服で十分です!』って認めてるようなもの!
違いますよね!!
自分って、丁寧に扱ってあげるべき存在のはず!

だからわたしは『イマイチ部屋着』をやめたんです
断捨離が進まない
『汚れても部屋着にすればいい!』と考えていると、断捨離が進みません…。
その結果、クローゼットの中は『部屋着』でいっぱいなのに、活用される部屋着は2〜3枚…

場所だけとって片付かないんです
\断捨離方法はこちら!/
▶【断捨離しすぎて服がないアラフォー】後悔して気づいた似合う服の選び方残し方
外見がブサイクになる
イマイチな部屋着を着ていると、
- 食べこぼしても
- 服がシワシワになっても
気になりません。
そのうち、すっぴんで髪ボサボサでも気にならない自分になるんですよね…。

わたしもヨレヨレ部屋着を着てたときは、髪すらといてかなったです

なにもかも適当で、どんどん老けていきました…
お気に入りを着る回数が減る
部屋着があると『お気に入りの服』を着る回数が減ります!

むしろ『お気に入りを汚すまい!』と保管しするように…
わたしも5年前に買ったアウターを大事にしすぎて、気づいたら、合皮がボロボロになってた経験が…
だから部屋着をやめた今は、お気に入りの服を着倒すように!

でも困ったことは全くなく、むしろメリットだらけでした!
部屋着をやめる!外着と部屋着を分けない・買わない方がメリットだらけ
節約になる
「部屋着のための服」を買わなくなると、
- セール品に飛びつかなくなる
- 『あったら便利かも服』を買わなくなる
など、無駄な服を買わなくなります!
服の稼働枚数って、持ってる服の2割!
つまり、100着あっても20着しか着てないんですよ。

その20枚が『ダサい部屋着』って、ゲンナリですよね…
でも『ほんとうに似合う服』だけ買うようになれば、クローゼットの稼働率が上がるし
余計な服を買わないので節約になる!って知ったんです^^
\断捨離方法はこちら/
▶服ってそんなにいらない!アラフォーが服を捨てる基準にした6つのこと
気分が良い
『ダサい部屋着』を着てたときは、自己肯定感も低かったです…。
でも部屋でダラダラする時間もコンビニに行く時間も、自分の人生の一部!

自分を下げる服は、部屋着であっても不要ですよね!
\似合う服を見極める方法はこちら↓/
▶自分に合う服がわからない…ファッション迷子を脱出した方法!
フットワークが軽くなる
ダサい部屋着のときは、わざわざ外着に着替え、帽子やマスクで顔を隠していたので、外出がほんと面倒でした。

『どうか知り合いに合いませんように!』って願いながら外出してました…
でも今は朝からきちんとしてるので、子どもが急に『公園に行きたい!』と言っても
フットワーク軽く出かけられるように^^
所作が良くなる
普段からお気に入りを着ていると、服を汚したくないので、食べこぼさないように気をつけるようになりました!

またシワになるのが嫌なので、ゴロゴロせず椅子に座る癖もつきましたー
可愛いエプロンが買えた
わたしが部屋着を着てた理由って、料理や掃除のとき汚れが付くのが嫌だったから。
でもエプロンをつければ、外着でも問題なく料理できるって気づいたんです^^

今までエプロンって『ババ臭い』って思ってたんですが、思いのほか良い!
洗い物をしても、水が服に飛び散らないし、油はねも気にならない。
カレーやオムライスを食べるときも、エプロンをすることで大事な服を汚しません^^
写真うつりが良くなった

いつも一軍を着ていると、服に合わせてメイクも丁寧にするように
子どもとうつる写真の中の自分が『疲れた母ちゃん』でなくなりました!
部屋着と外着は分ける?分けない?まとめ
自分を下げる服は、部屋着であっても必要ありません!

『外で着ない服』って、すでに役目を終えています
部屋着として降格させたくなりますが、残りの人生『降格した服』で過ごす時間が増えるだけ!
ならいつもお気に入りを着てた方が、気分もいいし『老い』も加速しないので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

簡単に似合う服を知る方法は、こちらを参考に↓してみてくださいね♪
▶ファッションがわからない…アラフォー女の私が似合う服を見つけた方法

コメント