タートルネックとネックレスって、合わせ方によっては
ネックレスが悪目立ちして「首輪」に見えたり、
バランスが悪くなりません…?泣
かといって、
「ネックレスなし」だと上半身が間伸びするんですよね…
そんなわたしが、
バランスよくタートルネックとネックレスを
合わせられるようになった方法をまとめました!
タートルネック・ハイネックにネックレスがダサい理由
首元がごちゃごちゃする
首をすっぽり覆うタートルネックって、存在感のあるトップス!
そのため
- 短いチェーン
- 太いネックレス
など首元が過剰になると、タートルネックのシンプルさとまとまらず
首回りが重たくごちゃつくことが…。
アクセサリーとのバランス
60cm以上のネックレスなど、あまりにもネックレスが長いと、
首元がもたついて、全体的にだらしなく見えることが…
またシンプルでタイトめのタートルネックの場合、
太いチェーンと合わせると、
重いネックレスが圧倒し首元がごつく見え、バランスが悪くなってしまうんです…。
首元の窮屈感
タートルネックのサイズや長さが合ってないと、
首元が苦しそうに見えるんですよ…
その上に、短いネックレスなど
首にピタッとしたネックレスを合わせると、
さらに苦しく見えるし
首元も締め付けられたて、動きづらさを感じることも…。
タートルネック・ハイネックネックレス長さは?おすすめ付け方
ネックレスの長さを調整する
タートルネックには
- 鎖骨より下の50cmくらい
- 胸の中心あたりの60cmくらい
の、ほどよく長いネックレスが使いやすです!
縦のラインをつくってくれ、
立体感も出てのっぺり感をなくす効果も♪
シンプルなデザインを選ぶ
タートルネック自体がシンプルなので、ネックレスも
- 細めのチェーン
- 小さなペンダント
を選ぶと、バランスが取りやすくなります!
ちなみにV字型のネックレスもつかいやすですー!
首元を引き締めてくれ、顔周りがすっきり見えますよ♪
カラーや素材でアクセントを加える
シンプルなタートルネックの場合、
ネックレスを主役にして
- カラーもの
- 大ぶりなデザイン
などアクセントにすると、メリハリがついてバランスがとりやすいです!
重ね付けをする
短めネックレスをつけるときは、
ロングネックレスと重ね付けすると、
「苦しそう感」が薄れるし、動きが出ておしゃれな印象に!
このとき、
- ゴールドとゴールド
- シルバーとシルバー
みたいに、同系色を重ね付けするとまとめやすいですよ♪
タートルネックの上からネックレス似合うバランスの見極め方
そもそもなのですが、
いくらネックレスでバランスをとっても、
タートルネックが似合ってないと、
太ってみえたり苦しそうに見えてしまいます…汗
とはいえ「似合うタートルネックってどうやって探すの…」と思いますよね…
そんなときは自分の骨格のタイプを知ると
「スタイルアップする着こなし」を見つけやすくなるんですー!
たとえばわたしって、
上半身が薄い体型をしています…
そのためタートルネックを着ると、
上半身が間延びして寂しい印象になってしまうんですよ…
なのでシンプルデザインのタートルより、このような袖にデザインがあるほうが
視線が上半身から外れてスタイルアップして見えるんです♪
わたしはこのタートルネックの黒を購入しました!
またネックレスも、ゴテゴテしたものより
このようなシンプルで細身のデザインのほうが、スッキリするし体型にフィットします!
わたしはこれ↓を購入しました!
ちなみにタートルネックを着ると顔が大きく見えるときは
ネックレスと一緒に、縦長いピアスやイヤリングをつけると、顔周りを引き締めてくれますよ♪
一方、榮倉奈々さんのような骨格の方は、
全身骨太で骨や関節が大きめな特徴をされています!
このタイプの方ってタートルネックが似合いやすい骨格!
#1日1本オススメ映画 #2月12日 は、女優 #榮倉奈々 様の 33 回目の誕生日で、出演作品から『#糸』をセレクト🆗
中島みゆきのヒット曲「糸」をモチーフに、平成元年に生まれた男女の18年間を生活者からの視点から見た平成史とともに描いた恋愛ドラマ😎 pic.twitter.com/fdlShtUAdD— くぅーピぃー[夏はペースダウン💧] (@ta2mix910remix) February 11, 2021
肩幅がしっかりして見えるので、タイトなサイズより
このくらい↓ゆったりめデザインも似合いやすいです!
このくらい↓ネックが長いタートルネックも、ステキに着こなせますよ♪
さらにネックレスは
- 長め(50cm以上)
- ボリューム感のあるデザイン
など、大ぶりのネックレスでも似合いやすいです♪
このように、自分のタイプを知っていると
どんな服でも「スタイルアップする着こなし」が分かるように!
もちろん「好きなデザインの服を着る」のが一番です!
でもわたしのように「センスのない人」って、
「自分の感覚」で服を買っても、たいてい失敗するんですよ…
だけど「自分に似合う服のシルエットや服の系統」を1度しっかり知っておけば
「流行り」とか「値段」に左右されず、
ほんとうに似合う服を探しやすくなり、無駄な服を買わずにすむように!!
わたし、
ここを知って感動してっ!!
「自分に似合う服」って簡単に分かるので
服選びに迷うときは1回こちら↓読んでみてほしいですー!
▶️服のセンスがない女が激変!40代主婦が3日でおしゃれになった方法!
タートルネック・ハイネックにネックレスダサい?まとめ
タートルネックとネックレスを合わせるときは
- ネックレスの長さやデザイン
- 似合うタートルネックを知る
とバランスよく着こなすことができます!
さらに自分の「骨格パターン」を知っていると、
よりスタイルアップした着こなしができるように!
どんな服にも応用できるので、
ダサかったわたしも、自分のタイプを知ったらここまで変われたんですー!!
骨格って太っても痩せても変わらないので、
1度知っておけば、一生使える知識に!!
「買ったけど着ない服」をこれ以上増やさなくてすむので
「何が似合うか分からない」ときは、ぜひこれ↓読んでみてほしいですー!!
1回知るだけで
服の選び方ほんっとにうまくなりますから↓↓
▶️服のセンスがない女が激変!40代主婦が3日でおしゃれになった方法!
コメント