せっかく自分が『骨格ウェーブ』と知っても、結果を活かしきれてなかったわたし。
似合う着こなしが分からず、けっきょく『事故る服』↓ばかり着ていました…。
でもきちんと診断結果を活かせば、全身プチプラでも、ここまで↓印象を変えることができたし、
全身5,500円でも、外見を褒められるようになりました!!
ここでは骨格ウェーブが着ると『事故る服』や『似合わない服』について
- なぜその服が似合わないのか
- 簡単に垢抜ける方法
を、『わたしの失敗写真』たっぷりでまとめたので、ぜひ参考にしてください^^
ちなみに同じ『骨格ウェーブ』でも
- 菜々緒さん
- トリンドル玲奈さん
では似合う服のイメージって違いますよね…。
【夏特2017】プラチナムプロダクション
モデル・女優として活躍するトリンドル玲奈、菜々緒をはじめ、木下優樹菜、中村アン、筧美和子、おのののか が所属https://t.co/YKjhH21GjT#トリンドル玲奈 #菜々緒 #若槻千夏 #東原亜希 #小倉優子 #木下優樹菜 pic.twitter.com/isih65kxYq— Deview / デビュー (@Deview_staff) July 29, 2017
菜々緒さんのように、『クール系』や『大人顔』の人って、
ウェーブが得意な服って似合いにくいんですよ…。

わたしも『大人顔』なので、ウェーブの服が似合いませんでした…
その場合は、こちら↓に解決策をまとめたので、先に解決策にジャンプくださいね^^
⇒『クール系』『カッコイイ系』の顔の人がウェーブの服を着こなす方法!
骨格ウェーブが事故る服・似合わない服と解決策
一般的に骨格ウェーブって、
★筋肉がつきにくい
★デコルテが薄い
★『下重心』のシルエット
の特徴があります。
全体的に肉付きが薄い傾向があるので、
- トップスは貧相に見えないもの
- ボトムスは重くなりすぎないもの
を意識する必要があるんですよね。

というウェーブの特徴を踏まえ、わたしの事故った服をごらんください(T_T)
骨格ウェーブが事故る服①胸元が大きくあいた服
ウェーブは、胸板が薄め。
なので、VネックやUネックのような
首元がガバっとあいた服を着ると、上半身が貧素↓に見えてしまいます…。
なのでトップスは、ネックラインが広くない
★スクエアネック
★ボートネック
(緩いカーブのネックライン)
などを選ぶと、上半身の寂しさをカバーできますよ^^

こんな感じ↓のもの!
もしVネックを着たいときは、浅めのものやインナーを着ると、首周りの寂しさがなくなりますよ^^
▶首が長いアラフォー女性に似合う服は?首の長さがコンプレックスになるかは服次第!
骨格ウェーブが事故る服②丈の長いパーカー
骨格ウェーブって、パーカーがあまり得意でない骨格。
とくにゴワゴワした厚手の生地や、ダボッとしたパーカーは、『服に着られてる感』が出てダサく見えてしまいます…。
さらに着丈が長いと、重心が下がって野暮ったく見えてしまうんです…。
骨格ウェーブは『上』に重心がくるコーデを意識するのが大切!
なのでパーカーは
- ウエスト丈
- 柔らかい生地
- 袖がリブ素材
を選ぶとバランスが良くなりますよ^^
▶【骨格ウェーブ】パーカーが似合わないのはなぜ?30代40代も似合うパーカーの選び方
骨格ウェーブが事故る服③タートルネック
胸板が薄いウェーブがタートルネックを着ると、首まで一色になります。
その結果
- 間延びした印象
- バストトップの低さが目立つ
ため、完全に事故る服に…!
もしタートルネックを買うなら
★重ね着でウエストマーク
★短めに着る
を意識すると、事故らなくてすみますよ^^
骨格ウェーブが事故る服④オーバーサイズの服
骨格ウェーブがオーバーサイズを着ると、『服に着られている感』がでてしまいます。
骨格ウェーブは、ボディーラインを隠さないサイズが◯!
さらに半端丈が得意なので、7〜8分丈のものや袖を折って手首や足首を出し、
『ぬけ感』を出す↓と、同じ服でもおしゃれに見えます^^
着こなし方が分かれば、ウェーブが苦手な大きめカーディガン↓も、
バランス良く着られるようになれますよ^^
骨格ウェーブが事故る服⑤大きめパンツやワイドパンツ
下重心体型のウェーブ。
ワイドパンツや生地が厚めのパンツを履くと↓下半身が重くなり、着太りしたり、スタイル悪く見えてしまいます。
なのでパンツなら、
・薄めの素材
・足首を出す
なかでもテーパードパンツ↓は、得意なパンツの1つ!
履くだけで『ぬけ感』が出て、軽やかになるからです!

デニムなら、足のラインを強調できるスキニーデニムがおすすめです^^
足首を出すと『軽さ』が出て、ウェーブ体型でも『カジュアル』なスタイルが楽しめますよ^^
骨格ウェーブが事故る服⑥カチッとした襟付きシャツ

カチッとしたシャツは、骨格ウェーブの柔らかい肌質とチグハグな印象になります
なので
- シフォン
- コットン
など柔らかい素材や、フリルとかリボンなど『デザイン性のあるシャツ』が得意なんですよね。

こんな感じ↓のもの!
なお仕事などで、どうしてもカチッとしたシャツを着るときは、
- スカートやパンツを、ウェーブ向きの『柔らかい素材のもの』にする
- 胸元が寂しくならないよう、華奢なアクセサリーをつけたり袖をまくる
と、うまく着こなせますよ。
▶骨格ウェーブは襟付きシャツが似合わない?コーデのポイントと似合うシャツの選び方!
骨格ウェーブが事故る服⑦ストンとした服
骨格ウェーブって、シンプルなストンとした服を着ると、胴長の印象になります。
なので、カーディガンや帽子でアクセントをつけたり、
ベスト↓でメリハリをつける!
ワンピースならリボンやベルトなど、ウエストにメリハリがあるものや、
ストールと合わせて、縦長ラインを出せるものを選ぶようにすると、スタイル良く見えますよ♪
骨格ウェーブの体型をさらにスタイル良く綺麗に見せるコツ
骨格ウェーブが事故る服や、似合う服のポイントは分かった。
でも『ウェーブが似合う服』を着てるのに、なんか垢抜けない…
という問題が出てくることがあります。
それ『顔』と『服』の印象が合ってない可能性があります。
コーデを考える上で、服と顔のバランスってめちゃくちゃ重要です!
誰かを思い浮かべるとき、その人の『体型』より『顔』を想像すると思います!

顔は、その人の印象を左右する場所!
『骨格診断』ってスタイルがよく見える服の形は分かるけど、顔と服のバランスは考慮されていません!
だから、菜々緒さんのような『おとな顔でカッコいい方』の場合、
骨格ウェーブの服が似合いにくい…という現象が起きてしまうんです。
どんなにきれいな人でも顔に合ってない服や髪型って、やっぱ違和感があるんですよ。
顔タイプ診断するとエレガントって出るし似合う服調べたらビフォーの方が好きでデニムにセント着てオールスター履きたすぎる。。たぶん骨格ストレートでコンサバ系でアフターよりなんだろうな。。。身長も低いし顔も良くないし、そんなの関係ないって言えるくらいの圧倒的要素が何もない😭 pic.twitter.com/NYA1uBkdiw
— 蛍 (@licorn_1991) December 27, 2020
「ももち」こと嗣永プロ。現役時代、似合う格好や印象と、キャラと彼女が好んでいる服装がチグハグなこともあり、世間で嫌いな女性芸能人に選ばれることもあったが、実は「ブルベ夏、顔タイプソフエレ、骨格ストレート」なので、髪をストレートにしてシンプルな服を着ると一気に垢抜ける。 pic.twitter.com/rIeHSsKs46
— 👀 | 垢抜け情報 | ライフハック (@m_iiikokoko) March 16, 2022
わたし自身『おとな顔』なので、ウェーブが似合う『ふわっとした服』が似合わず、
洋服迷子になってた時期がありました…。
でも、大人顔が得意な『きれいめ系』をベースに、骨格ウェーブが得意な、
- ウエストマークした着こなし
- 手首や足首を出す
方法に変えたところ、『自分らしい着こなしパターン』をつかめるようになったんです!
また自分の『顔タイプ』を知ると、似合うメイク方法や髪型も分かります^^
顔の印象にあったメイクをすると、ほんとに顔が変わるんです!!!

眉の細さを少し変えただけで、いつもより美人に見えたのは
すごく希望がもてましたよ^^
服って素材✕色✕形で成り立っています。
だから『骨格』はもちろん『顔タイプ』も知れば、どんな服も似合う着こなしに寄せることができるんですよ♪
\簡単に『顔タイプ』を知る方法はこちら!/
▶顔にしっくりくる服の選び方!自分の着たい服が着られない時の解決策!
骨格ウェーブが事故らない服を選ぶポイントまとめ
骨格ウェーブ全体的に肉付きが薄い傾向があるので、
- トップスは貧相に見えないもの
- ボトムスは重くなりすぎないもの
に気をつける必要があります。
さらに『顔タイプ』を知ることで、服と顔の違和感をなくしながら
スタイル良くみせることができるので、ぜひ参考にしてくださいね^^

自分の『顔タイプ』を簡単に知る方法はこちら↓!
▶顔にしっくりくる服の選び方!自分の着たい服が着られない時の解決策!

コメント