服買いすぎて後悔ばかりのアラフォー主婦。やめられない衝動買いを抑えた8つのルール!

洋服整理

服って、買った瞬間は高揚感を感じるのに、家に帰って冷静になると

 

『なんでこんなの買ったんだろ…』

 

と後悔することばかりでした。

 

 

とくに

 

  • 一目惚れした
  • 衝動買い
  • 安かった

 

服なんて、家で冷静になったら、自分のセンスのなさにうんざり…。

 

 

でもこの悩み『買い物ルール』を決めておくと、服を買ったあとの後悔を減らすことができます!

 

 

わたし自身、このルールで買い物をするようになってからクローゼットの中が

ここまで↓スッキリしたし、

 

 

『自分に似合う服』だけ買えるようになったんです^^

 

 

自分に似合う服が分かれば、

服の枚数が少なくても全身プチプラコーデでも、

外見を褒められるように!!

 

 

もう二度といらない服を買わないよう『買いすぎを抑えるルール』をまとめました!

 

 

なつ
なつ

なお先に『似合う服』を知りたい方は、こちらから↓読んでください^^

自分に合う服がわからない…ファッション迷子を脱出した方法!

 

痩せて見える服の選び方!40代おばさん体型が5キロ細見えした秘密!
自分に合う服がわからない…ファッション迷子を脱出した方法をまとめました

 

 

 

出かけないのに服を買う病…服の買いすぎで後悔しない8つのルール

 

財布は生活費だけ入れておく

そもそも服を買いすぎてしまうのは、財布の中に買えるだけの現金やカードがあるから。

 

なので、買いすぎてしまう場合は、

 

  • 生活費以外は財布にいれない!
  • スマホ払いもできないよう買い物中は電源を切っておく!

 

のが確実です。

 

強制的に『すぐ買えない状況』をつくっておくと、衝動買いできなくなるし本当に欲しいのか冷静になれるからです。

 

 

ストレスがあるときはお店にいかない

お腹がすいた状態でスーパーに行くと、お惣菜やスイーツを買いすぎてしまいます。

 

それと同じくストレスがあると、勢いで服を買いやすくなるんですよね…

 

なつ
なつ

でも、その高揚感は一時的なもの!

 

『10分後→1時間後→帰宅後』と時間が経つにつれ、高揚感は冷めてしまいます…。

 

なつ
なつ

『服を買う』という目的が終われば、買った服はもう用済み!

 

そもそもストレス解消のための買い物って、根本的な原因解決になってないから、

どんなに買っても満たされないんです…。

 

 

新しい服が自分を変えてくれる!という幻想を捨てる

新しい服を買う瞬間って、服じゃなく

 

この服がわたしを変えてくれる!

 

という『期待』を買ってます。

 

なつ
なつ

たしかに、着る服で

セルフイメージが上がることもあります

 

でもそれは『本当に自分に似合う服』を知っていればこそ!

 

 

だから、似合う服がわからないまま

 

  • 一目惚れしたから
  • 店員さんが着てて可愛かったから

 

と飛びついた服では、自分を変えることはできないんです…。

 

 

迷ったら買わない

その服を買おうか迷ったら、買わずにお店から出るのがおすすめ!

 

なつ
なつ

その場を離れることで、冷静になれるからです

 

とはいえ『今、買わないと後悔するかも…』みたいな、『損したくない気持ち』も湧いてきますよね…。

 

でも同じような服は、探せば見つかるもの!

 

なつ
なつ

それに本当に欲しい服なら、すぐに購入してたはず

なのに迷ってしまった…ということは、『その程度の服』だったんです。

 

それに服は、クローゼットの中に十分あります!

 

それでも迷うなら、服ではなくこちらの『本』を読んで欲しい!

 

『服はたくさんないといけない!』という思考を見直すことで、自分に必要な服の量が見えてくるし

『服って買い足さなくてもおしゃれになれる!』と、『服に対するあたらしい考え方』をインプットすることができるからです。

 

 

必ず試着する

今までは鏡の前で服を当て『こんなもんか…』って、服を買うことばかりでした。

 

でも服って、身体に当てるだけでは、本当の丈感やサイズ感は分かりません!

 

だから、家で着たとき

 

  • 丈が短い
  • サイズが大きい
  • バランスが悪い

 

と、後悔してしまうんです。

 

 

とくに30代をすぎると、服と顔がなじんでいるかは、超重要です!

 

 

なつ
なつ

服と顔の印象がチグハグだと『イタイおばさん』になってしまうからです!

 

でも試着すれば、無駄な服を買わずにすみます!

 

 

なつ
なつ

さらにそのとき『合わせたい服』を着ていくと○!

 

買ったあとに『合わせるアイテム』を着ていくと、似合うか判断しやすいし、無駄な買い物をしなくなるからです^^

 

顔と服が合ってない違和感を感じる原因!大ハズレの服を選ばない4つのコツ!

 

 

通販で買わない

通販って『6000円以上で送料無料!』など、金額指定がありますよね。

 

だから『あと1000円で送料無料になる!』と、金額調整のためイマイチな服も一緒に買ってしまうんですよ…。

 

なつ
なつ

しかも通販だと、試着ができないため

丈感・素材感も分からずハズレを買ってしまう可能性も…

 

なので『自分に似合う服』を選べるようになるまでは、実店舗で試着をしながら買うほうが

無駄な買い物をしなくてすみますよ^^

 

 

手持ちの服を把握する

一目惚れや衝動買いした服って、すでに『似たような服』を持ってること、ありますよね…。

 

 

 

これ、手持ちの服を把握してないから!

 

 

逆に『自分が何をもっているか』把握できてると、

 

  • 似たような服があったこと
  • 手持ちの服で代用できる

 

ので、買いすぎを防ぐことができます!

 

 

 

自分に似合う服を知る

服を買って後悔する原因って、そもそも『似合う服』を買ってないから!

 

『可愛いから!』『安いから!』と、感覚や金額で服を買ってしまうから、イマイチな服が増えてしまうんです。

 

だからこそ、これ以上無駄な服を買わないためにも、

『自分はどんな服が似合うのか』を知ったほうがいい!

 

 

『似合う服』が分かっていれば、手持ちの服も生き返らせることができるし、

『イマイチな服』を買わずにすむからです!

 

 

綺麗な芸能人でさえ、似合わない服を着るとこれだけ印象が違うんですから…!

 

 

 

 

なつ
なつ

一般人のわたしが『感覚』で服を選んでも

『タンスの肥やし』が増えるだけ…

 

だったら闇雲に服を買い足すのはやめ、

『自分に似合う服』の『知識』を増やしたほうが、早くおしゃれになれます!

 

 

そうすれば、

 

『わたしは上半身が華奢だから、トップスはボリュームがあるデザインにしよう!』

 

と冷静に判断でき、無駄な服を買わなくなるからです。

 

 

なつ
なつ

『自分に似合う服や色』を知る方法はこちら↓!

 

自分に合う服がわからない…ファッション迷子を脱出した方法!

 

 

 

服を買いすぎて後悔しない方法まとめ

自分に似合う服や色が分かってないと、イマイチな服を買い続けてしまいます。

 

なつ
なつ

これ以上、服で後悔しないためにも、

ぜひ紹介した『買い物ルール』を取り入れてみてください

 

自分を客観的に見直すことで、服の買い過ぎにストップをかけることがきますから^^

 

 

とくに『自分に似合う服』を知っておくことは、無駄な服を買わないため効果的なので

ぜひ試してみてくださいね^^

 

自分に似合う服を知る方法はこちら↓!

自分に合う服がわからない…ファッション迷子を脱出した方法!

 

痩せて見える服の選び方!40代おばさん体型が5キロ細見えした秘密!
自分に合う服がわからない…ファッション迷子を脱出した方法をまとめました

 

 

 

コメント