170cm高身長の女性が『着る服がない…』と感じる9つの理由!

[PR]
お洒落の基本

身長が高いと『丈が足りない』『可愛い服が似合わない…』など、服の制限がよく起こります。

 

 

でもこれらの問題って

 

  • 着こなし方を変える!
  • 体型に合う柄やシルエットを知る!

 

ことで、同じような服でもスタイル良くみせることができるんです!

 

 

 

170cmのわたしがやっている、

 

  • 似合う着こなし方
  • 似合う服の選び方

 

をまとめました♪

 

 

なお、先に『似合う服の選び方』を知りたい方は、こちら↓からジャンプしてください^^

 

高身長女性が服がない!と感じる9つの理由と対策法

袖が短いときは

既製品の服って、日本人の平均的な身長(160cm前後)で作られてます。

 

 

なつ
なつ

なので170cmのわたしが着ると、袖が微妙に短い…

 

そんなときは『メンズのS』を選んでみてほしい!
  • ボトムスをタイトにする
  • 足首や手首をみせる

 

と、メンズ服でもスッキリした印象で着こなせるからです♪

ちなみに、そのまま腕まくりをすると野暮ったくなるので
シャツの場合はこの方法↓だと『こなれ感』が出せるので、ぜひ試してみてください♪

 

 

 

パンツの丈が短いときは

背が高いと、ウエストや太ももはピッタリなのに『丈』は寸足らず…みたいな、

中途半端な『着丈』になることがあります。

 

なつ
なつ

なので、メンズのパンツ↓を買っていた時期もありました…

が、そのまま履くと、幅がぶかぶかになってシルエットが綺麗じゃない…(泣)

 

そんなときはブーツインしたり、丈が足りないパンツやメンズパンツはロールアップするとキレイですよ^^

 

なつ
なつ

やり方はこちら↓

 

 

 

 

可愛い服が似合わないときは

可愛い服って『小柄な女性』に似合うイメージがありますよね。

 

なつ
なつ

反対に高身長って、それだけで『クールな印象』に見られがち

なのでへたに『可愛い服』を着ると『チグハグな印象』になってしまうんです…(泣)

 

 

そんなときは、似合う色を取り入れてみる!

 

たとえば青のワンピースでも、わたしの場合、

明るい青を着たほうが顔の印象がパッ!と明るくなるんです♪

 

 

 

同じ「グリーン」でも、どう取り入れるかで顔と服とのチグハグ感をなくせるんです♪

 

 

\似合う色を知る方法はこちら/

ファションセンスがない40代30代の服装も3日でおしゃれになる方法!

 

 

ふんわりシルエットで迫力がでるときは

ニットなどボリュームのある服は、選び方を間違えると迫力のある印象になります。

 

なつ
なつ

高身長は『縦のラインを意識する』のが大事!

 

なので、トップスをインしてメリハリを付けたり、

 

  • モノトーン+カラー
  • モノトーン+モノトーン

 

など、どこかにモノトーンを入れることで、シンプルでもメリハリあるコーデがつくりやすくなりますよ♪

 

 

 

ヒールを敬遠してしまうときは

背が高いとスニーカーやフラットシューズなど、どうしてもカジュアルな靴になりがちに…

 

でも先のとがったフラットパンプスなら、ヒールもなくキレイめに履くことができます^^

 

 

 

なつ
なつ

26.5cmまであるから、大足さんでも履きやすいですよ♪

 

\足を綺麗に魅せる靴の選び方は、こちら↓が参考になります!/

足が長く見える靴【レディース】靴下やボトムスの色や長さの選び方のコツ!

 

 

顔と服があってないときは

 

コーデを考える上で、服と顔のバランスってめちゃくちゃ重要です!

 

初対面の人を見るとき、よほど個性的なファッションでないかぎり『顔』を見ますよね。

 

また誰かを思い浮かべるとき、その人の体型より『顔』を想像すると思います。

 

なつ
なつ

顔って、その人の印象を左右する場所!

 

だから天海祐希さんのような『カッコいい方』が甘いコーデをするなら、

まず顔の印象に合う素材やシルエットをベースに、スカートやブラウスを選ぶ。

 

 

 

なつ
なつ

そうすることで、顔と服との違和感がなくなってキレイに着こなすことができるんですよ♪

 

 

\『顔に合う服』を知る方法はこちら!/

ファッションがわからない…アラフォー女の私が似合う服を見つけた方法

 

 

 

 

胴長に見えるときは

背が高いと体の面積も広くなります。

なつ
なつ

シンプルコーデだと『のっぺり』した印象に…

 

なので目線を上にあげるよう、トップスをインしたり

 

 

カーディガンや小物をつかうなど、

 

メリハリをつけてコーデすると、バランスよくみえますよ^^

 

 

トップスのバランスが悪いときは

なつ
なつ

高身長の場合、トップス次第で

上半身がたくましく見えてしまうことも…

 

 

そんなときは、袖にボリュームがあるトップスやフレアスカートなどで

視線を肩からズラすとバランス良く見えますよ♪

 

 

 

トップス丈が短いときは

なつ
なつ

背が高いとトップス丈が短いこと、よくありますよね

そんなときは重ね着をしたり、羽織物をつかうなどしてバランスをとると◯!

 

 

 

 

\トップス丈が短いときの対処法はこちら!/

ショート丈トップスお腹出したくないインナー何着る?30代40代着こなし術!

 

 

 

同じ高身長でも似合う服と似合わない服があると知ろう!

高身長の服の選び方は分かっても、人によって『似合う服と似合いにくい服』があります!

 

 

たとえばわたし(170cm)の場合、上半身が薄く下半身にお肉が付きやすい体型…。

 

 

なのでボトムスは、軽い素材やデザインを意識すると、

たとえ全身プチプラでも、スタイルよく見せることができるんです^^

 

 

さらに手首や足首を出したり、小物やカーディガンなどをつかって上半身にポイントをおくと、
スタイル良く見えることが分かりました!

 

 

 

 

なつ
なつ

とはいえ、この方法はわたしの体型だから似合うもの

 

たとえば天海祐希さん(171cm)みたいな、骨や筋肉・関節が目立つ体型の方は

ヒップから太ももにややゆとりがあるパンツのものを選んだほうが、バランスをよく見せることができます^^

 

 

 

一方、米倉涼子さん(168cm)みたいな、上半身に重心がある場合は、

ハイウエストだと太って見えやすく、アンクル丈など短めのパンツはバランスが悪くなり短足が目立ってしまうんです。

 

 

なのでスカートならタイトスカート、パンツならストレートシルエットが綺麗に見えます!

 

 

このように同じ高身長でも、自分のタイプに合った服を選ばないと、
せっかくの背の高さが活かせず、逆にスタイルが悪く見せてしまう可能性があるから、

 

 

『自分はどのタイプか』を知っておくって、すっごく大事!!

 

 

  • 『スタイル良く見える服』
  • 『顔周りが明るく見える色』

 

を知る方法↓もまとめたので、ぜひ参考にしてみてください^^

 

 

 

ファションセンスがない40代30代の服装も3日でおしゃれになる方法!

ファションセンスがない40代30代の服装も3日でおしゃれになる方法!
アラフォーになって、しっくりくる『服』や『色』が分からなくなりました…なつ「白い服」は顔が負けるし、体型カバーすると寸胴に見えるし、とにかく自分と服との違和感がすごい…『もう、似合う服が分からない…』『地味な色しか似合わない…』って本気で思...

 

コメント