骨格ウェーブが似合う『マウンテンパーカー』を紹介します!
マウンテンパーカーって、どちらかと言えば『カジュアルめなアウター』。

カジュアルすぎると骨格ウェーブの体型に似合いにくいため、
わたしも買う前は悩んでたんです
でもウェーブ体型に合う、キレイめマウンテンパーカーを購入したら
- シルエットがキレイ!
- 羽織物にちょうどイイ!
- 汚れを気にせず子供と遊べる!
とメリットが多く、1枚あるとほんとに便利ですよ^^

少しの雨なら、カッパ代わりになるのも好き!
骨格ウェーブが
★マウンテンパーカーを選ぶときのポイント
★おすすめマウンテンパーカー
をまとめました^^
骨格ウェーブに合うマウンテンパーカー!失敗しない3つの選び方
マウンテンパーカーとはフード付きのジャケットで、主に登山やアウトドアようにつくられたアウターのこと。
その機能性やデザイン性の高さから、
- 肌寒いときの羽織物として
- 子どもと遊ぶとき
- おしゃれなアウターとして
など、普段使いとしても優秀です!
そんなマウンテンパーカーを骨格ウェーブが選ぶなら、
・柔らかい素材
・ショート丈や腰丈
が、カジュアルになりすぎずキレイめ着こなせますよ!
裾が広がってたり、フリルが付いたもの
骨格ウェーブって、上半身が華奢な骨格。
なので薄い上半身が悪目立ちしないよう
- 裾が広がっている
- フリルなど装飾がある
マウンテンパーカーを選ぶと、華やかな雰囲気になります。
逆にストンとしたシンプルなデザインを着ると、
地味に見えたり、なんなら『服に着られている』ように↓見えてしまいます…。

シルエットは絶対にこだわった方がイイですよ^^
柔らかい素材のもの

骨格ウェーブって、ソフトな肌質の方が多い体型
なので、マウンテンパーカーも薄くて柔らかい素材が似合います!
反対に厚く固めの生地だと、『服に着られている』ように見えるので気をつけてくださいね。
ショート丈や腰丈のもの
骨格ウェーブって、下重心な骨格。
なので、丈が長めでストンとしたマウンテンパーカーは、胴長短足に見えて綺麗じゃありません。
骨格ウェーブがマウンテンパーカーを買うなら、『丈感』は
- 短いもの
- ウエストマークできるもの
を選ぶと、綺麗に着こなせますよ^^
骨格ウェーブのわたしが購入したマウンテンパーカー

わたしはGUで、こちらのマウンテンパーカーを購入しました!
こちらのマウンテンパーカー、丈が腰の位置で短め。
生地も固くなく柔らかめなので、骨格ウェーブにピッタリな素材感!
後ろの裾も、シルエットが直線ではなく、やや丸みのあるカーブ。
なので着たときに、裾にむかって広がってくれるんです^^
後ろはシンプルですが、裾のカーブが効いていて、バックシルエットもキレイ!
袖部分はボタンが2つ付いているので、二段階で調節可能です。
骨格ウェーブって、手首や足首を見せるコーデが得意ですよね。

なので、このようなボタンで調整できるタイプは、すごく使いやすいんです!
スキニーやスカートと合わせても可愛く着こなせます^^
軽いし温かいので、春先など『まだ寒いけどダウンやコートはちょっと…』
なんてときの羽織物に重宝しています♪

水も弾くので、
多少の小雨はカッパ代わりになります^^
汚れても布で拭けば取れるから、アウトドアや子どもと遊ぶときにすごく便利なんです^^

子どもを抱っこすると、靴がアウターにあたって、汚れるんですよね…
だから、キレイめなアウターを着るのって抵抗があったんです。
でもマウンテンパーカーを買ってから、外遊びで少々汚れても拭き取ればいいので、気にならなくなりました^^

そのほか骨格ウェーブにおすすめマウンテンパーカーをまとめました!
骨格ウェーブにおすすめマウンテンパーカー
裾も絞ることができるし、カラーバリエーションも豊富^^

裾がバルーン上に丸くなるデザインも、骨格ウェーブと相性がいいですよ^^
腰回りを細めに絞れて、丈短めのこちら↓↓のマウンテンパーカーは、
カジュアルになりすぎずキレイに着こなせます!

生地も柔らかくて丈短めだから、
骨格ウェーブ的に、大勝利のマウンテンパーカーです^^
こちら↓↓は、フリルが付いて袖も透け感がある素材を重ねている、珍しいマウンテンパーカー。
骨格ウェーブさんが得意なフワッとした華やかなシルエットがつくれます!
ウエストも絞ることができるので、メリハリがつき長めの丈でもスタイル良く見えますね^^

フードの大きさも変えられますよ^^
こちら↓はロング丈ですが、ウエストが絞れるデザインなので、間延びして見えません。
背中も切り返しになってて、フリルのようなデザインになってるので、後ろ姿もキレイ^^

装飾もゴールドのボタンやファスナーなので華やかな雰囲気!
袖口もボタンによって二段階に調整できますよ^^
骨格ウェーブにおすすめのマウンテンパーカーまとめ
マウンテンパーカーってデザインや生地の質感によっては、骨格ウェーブには
- 野暮ったく見える
- 服に着られてる感が出る
ものもあります。
でも
- 裾が広がってたり、フリルが付いたもの
- 柔らかい素材
- ショート丈や腰丈
のマウンテンパーカーを選べば、骨格ウェーブでも似合いやすいのでぜひ参考にしてみてくださいね^^
さらに『自分に似合う色味』を知っていると、カジュアルなマウンテンパーカーを、より『キレイめカジュアル』に着こなすことができます!!

似合う色を知っていると
アクセサリーやボトムス・コスメ選びにも役立つので、ぜひ参考にしてみてください♪
▶カラー診断どこで受ける?相場は?家で2,000円で診断した方法

コメント