腕が長めなわたしは、いつも服が『寸足らず』になるのが悩みでした…
さらに肩幅もあるので、普通のレディースものだと袖が短く、
服選びはかなり苦労してきたんです…。
そんな洋服迷子だったわたしがおすすめする
『袖が長い服が買えるお店』を紹介します!
さらに袖が短い服をカモフラージュしながら着る方法もまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
なお先に『自分に似合う着こなし方』を知りたい方は、
こちら↓から読んでみてください^^
▶痩せて見える服の選び方!40代おばさん体型が5キロ細見えした秘密!
【レディース】袖が長めの服が売ってる場所・お店やブランド・メーカー
「サイズはぴったりなのに、袖が短い…」
「ワンサイズ上げると、ブカブカでシルエットが綺麗じゃない…」
そんなときは海外のメーカーで買うと、女性用でも袖が長くおすすめです!
GAP(ギャップ)
カジュアルファッションのGAP。
アメリカ発祥でサイズが豊富なので、
腕が長い女性でもちょうどよく着こなせます
サイズも『首の後ろ〜手首』までの長さ(裄丈 ゆきたけ)がきちんと記載されているので、
袖の長さが足りるかどうか確認してから購入できますよ^^
ネット注文の場合、5000円以上で送料無料!
サイズが合わなかった場合は、近くのお店にもっていくと送料がかからず返品できるのもありがたいです♪
ZARA(ザラ)
ZARAは海外ブランド発祥なので、袖が長い服が多いです。
サイズもXS〜Lまでと豊富!
自分に合ったサイズが選べるし、海外ブランドのため、
サイズが大きくなってもデザインやシルエットがほとんど変わらないんです。
イメージ通り着られるため個人的に大好き!
しかもZARAって、
- モード大人カジュアル
- 大人エレガント
- モノトーンを基調としたもの
- デザインや柄が多いもの
- カラーアイテム
など、幅広いアイテムが揃っています。
アラフォーでも、
手に取りやすいデザインが多いのも魅力!
オンラインショップでは、自分の身長や体重を入力すると、どのサイズが合うか提案してくれます^^
なおオンラインで購入した場合、タグ付きの場合のみ、発送日から30日以内なら無料で返品できますよ♪
H&M
スウェーデンのファッションブランドのH&Mは、低価格でデザインやファッション製の高く人気のブランド。
海外ブランドなので、着用モデルさんも175センチなど高身長
公式ページでは、着用モデルの身長も記載されているので、イメージしやすいです。
もちろん袖丈サイズの記載もあるので、
寸足らずな服を買う心配もなし♪
なおオンラインでの購入の場合、返品する場合は、返送料として商品代金から499円を差し引いた金額を返金されます。
店舗よりネットのほうが、袖が長い服の取り扱いが多いですよ♪
アバクロ
アバクロはカジュアルながらも身体にフィットしたシルエットで人気の海外ブランド。
カッコいい・きれいめ系のファッションが好きな方におすすめブランドです。
値段は他より高めですが、そのぶん製法はしっかりしてます
袖の長さもしっかり分かるので、買ってはみたものの『寸足らずだった…』ということがありません^^
ちなみにオンラインでの返品の場合は、返品送料がかかってしまうので気をつけてくださいね。
袖の短い・足りないのはダサい…コートやアウター・袖が短いシャツの対処法
腕が長い場合、最初から袖が長い服を買えるのが理想!
でも合う服が見つからないときは
これらの方法なら、寸足らずをうまくカモフラージュできますよ♪
メンズ服を買う
既製の服って、日本人の平均値(160センチ前後)を基準につくられています。
当然『袖の長さ』も平均値でつくられているため、腕が長いと、袖の長さが足りなくなってしまうんです。
そうなると
★短いけど妥協して買う
★メンズなど大きめサイズを買う
の3択になりますよね。
この中なら、メンズなど大きめサイズを買ってほしい
なぜなら袖をまくったり、小物を足すことでメンズでも女性らしい着こなしができるから!
たとえばこの、メンズのセットアップ↓
そのまま着ると野暮ったいですが、
- アクセサリーをつける
- ヒールを履く
- 袖をまくる
などすると、女性らしく着こなすことができるんです^^
また同じパーカーでも、大きめサイズにすることで
重ね着できるし、メリハリある着こなしにすることができます♪
あえてオーバーサイズを選ぶことで、
選べる服の幅を広げることができることができるんです♪
なおスタイルアップする着こなし方法は、
こちら↓↓にまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね^^
▶痩せて見える服の選び方!40代おばさん体型が5キロ細見えした秘密!
袖をまくってこなれ感を出す
寸足らずの服は、袖をまくると簡単に長さをカモフラージュできます
ただ普通にまくると野暮ったいし、クシャ!っとまくると、スルスル袖が落ちてしまいます…。
そんなときは、ゴムをつかって袖をまくると『こなれ感』を出せますよ♪
使うのは、ヘアゴム!
腕に通し、痛くない長さでカットすれば、準備OK^^
まず袖を伸ばした状態で、ゴムを手首あたりに通します。
仕上げで微調整するので、この段階では、適当な位置でOK!
ゴムより位置の少し上の服をつかんで、関節あたりまでたくしあげます。
ゴムの上から引き上げた服をかぶせ、形を整えれば↓完成です!
動画での説明はこちら↓をタップ
肘より上にゆとりをもたせたいので、多めに生地を引き上げるのが『こなれ感』を出すコツ♪
ゴムでとめているから、動いても袖が落ちてくる心配もなく、おしゃれに寸足らずをカモフラージュできますよ^^
袖の長さを足す
腕が長いとコートの袖が足りないことも多いですよね
しかもコートの場合、袖をまくることもできないし、そのままでは格好悪い…。
袖口から、風がヒューヒュー入って寒いんですよ…
そんなときは、下に長めのニットやロンTを着て袖を伸ばすのが◯!
同系色のインナーを選べば、アウターの寸足らずがうまくカモフラージュできるし、寒さ予防になるからです♪
もし袖が長めのインナーがない場合は、アームウォーマーを使うと可愛く寸足らずをカモフラージュできますよ^^
色も豊富なのでアウターに合わせることもできるし、袖口から冷たい風が入ってこず暖かいですから^^
あとはロンググローブをつかうのもあり!
- 黒
- ベージュ
- キャメル
などの落ち着いた色味のコートなら、あえて赤み系グローブをアクセントにすると
普段の着こなしをよりグレードアップさせることができますよ♪
腕が長い人はアクセサリーをつけるのもおすすめ
腕が長い人が
- 半袖
- ノースリーブ
を着ると、長い腕がむき出しになって『間延びした印象』になってしまいます。
そんなときは、
- 時計
- ブレスレット
など、アクセサリーを手首にするのも良いですよ♪
ただ似合うアクセサリーって、その人の
- 骨の太さ
- 肌の色味
で、変わってきます。
たとえば骨がしっかりした腕に、華奢なデザインのブレスレットでは、
逆に腕がゴツくみえてしまいます
反対に、細い骨に
- ゴツいベルトの時計
- ごちゃごちゃしたアクセサリー
をすると、腕がさらに華奢に見えてバランスがとりにくいんですよね^^;
とはいえ『自分はどんなアクセサリーが似合うか分からない…』なんてときは、
自分の骨格の特徴を知ると、似合うアクセサリーが選びやすくなりますよ^^
似合う小物やアクセサリーを知る方法はこちら↓にまとめています♪
▶痩せて見える服の選び方!40代おばさん体型が5キロ細見えした秘密!
腕が長い女性はどこで服を買う?まとめ
既製の服って、平均的な日本人体型に合わせてつくっているため、腕が長いとどうしても寸足らずになります…。
そんなときは海外のブランドショップで服を探してみてください♪
店舗がない場合も、オンラインで購入できますし、モデルさんも170センチ超えの人が多く袖丈も長めで安心です。
袖丈の長さの記載もあります!
さらに
- 自分の腕に合うアクセサリーをつける
- 骨格にあった着こなし
を知ることで、間延びした腕の印象を引き締めることができますから、ぜひ参考にしてみてくださいね^^
さらに、似合う服やアクセサリーの選び方を知っていると、
不要なものを買わずにすみ、節約にもなります!
自分の場合の「スタイルアップする着こなし」を知るって簡単なので、1回読んでみてほしいですー!
▶痩せて見える服の選び方!40代おばさん体型が5キロ細見えした秘密!
コメント