PR

スカートやロングスカートの下にタイツストッキングはダサい?解決策!

洋服整理

 

秋冬って肌寒いし、スカートだけだとスースーしますよね…。

 

なつ
なつ

でもタイツやストッキングを履くと

おばさんくさくなるのが悩みで…

 

そんな40代のわたしがたどり着いた

タイツとスカートがダサくなる理由と対策法をまとめました!

 

 

 

スカートやロングスカートの下にタイツストッキングがダサい理由

 

色のバランスが合ってない

スカートとタイツがダサい印象になる理由って、

 

  • スカート
  • タイツ

 

の色やバランスが合ってない可能性があります…。

 

 

たとえば「スカート」「タイツ」「靴」が違う色だと、

視覚的に色で分断され、足が短く見えてしまうんです…。

 

 

 

足元が重くなっている

厚みのあるタイツって、そのまま履くと色が濃く

「重くのっぺりした印象」になりますよね…。

 

 

なつ
なつ

しかもコーデによっては

タイツだけ悪目立ちすることも…

 

 

 

 

スカートデザインが合ってない

 

なつ
なつ

タイツ以前に、そもそもスカートのデザインが体型に合ってないと、野暮ったい印象に…

 

たとえば、わたしのような『腰の位置が低い人』の場合、
広めのプリーツスカートだと、下半身が重い印象になるんですよ…。

 

 

なつ
なつ

なので、細かめのプリーツのほうが軽やかな印象に!

 

 

ダサい印象にしないスカートやロングスカートとタイツの合わせ方!

 

なるべく足を見せない

ロングブーツや足首まであるロングスカートなど、

「足を見せないコーデ」にすると

 

タイツやストッキングが見えないし、おしゃれな印象に!

 

 

なつ
なつ

タイツの色に悩む必要もないのでラクですよね!

 

またワンピースの場合、

ワンピースの下にロングスカートを履いて丈を伸ばすのも1つの手!

 

なつ
なつ

レイヤーができると足元も隠れるし

アクセントにもなっておしゃれな印象に!

 

 

 

タイツと靴の色の合わせる

タイツを「つなぎ」の役割にして

 

  • タイツとブーツの色
  • スカートとタイツの色

 

などを合わせ「縦長ライン」をつくってあげると足元がスッキリして脚長効果に!

 

 

 

なつ
なつ

ちなみに「黒タイツ」で重くなるときは

ワントーンにして「あえて感」を出すとおしゃれな印象になりますよ♪

 

 

 

 

フェイクタイツをつかう

 

なつ
なつ

もしタイツやブーツを履くと足元が重くなるときは、フェイクタイツをつかってみてください♪

 

裏起毛になってるので足元も暖かいし

ほどよい透け感もあるので、足元が重くならずにすみます!

 

 

なつ
なつ

しかもフェイクタイツなら

素肌が透けているように見えるので、のっぺり見え防止に!

 

 

 

フェイクタイツってナチュラルに透けたように見えるから、

足に陰影が生まれるんですよ!!

 

 

なつ
なつ

そのおかげで、足をスッキリ見せてくれる!!

 

また肌色だけじゃなく、

 

  • ブラック
  • グレー

 

などでも素肌が透けているように見えるので、

ブーツなどで足元が重くなりがちな冬コーデに、「ぬけ感」をプラスしてくれるんですー!

 

 

 

ちなみに肌色のフェイクタイツを選ぶときは、

素肌に近い色を選んでくださいね!

 

なつ
なつ

わたし最初、自分の肌より

ちょっと暗めの肌色タイツを買ったんですよ…

 

その結果「顔や手の色」と「足の色」が違いすぎて違和感だらけに…

 

 

 

肌色タイツって適切な色味を選ばないと、

「どす黒い足元」になってしまうので気をつけてくださいね^^;

 

 

なつ
なつ

わたしはこのフェイクタイツを購入しました!

 

 

 

似合うスカート丈を知る

もし紹介した方法を試しても「なんや野暮ったい…」と感じるときは、

 

自分の骨格と「スカート丈」が合ってない可能性があります…!

 

 

逆に言えば

『スタイルよく見えるデザインや丈』さえ分かれば、

似合わないと思っていたロングスカートも似合うようになる!ということ!

 

 

たとえば、わたしのような『腰の位置が低い人』の場合、
足首まで隠れるロングスカートだと、

 

下半身が重たい印象になるんですよ…。

 

 

 

なつ
なつ

なので、足首↓を出したほうが

全体のバランスが良くなるんです♪

 

 

なつ
なつ

でもこの選び方が全員に当てはまるか…といえば、そうではありません

 

なぜなら同じ身長でも『骨格』によって、似合うロングスカートの素材や丈が変わるから!

 

 

たとえば天海祐希さんみたいな骨がしっかりした骨格の方は、

タイトな服だと体のラインを強調しすぎ、背の高さが悪目立ちしてしまいます。

 

 

なつ
なつ

なので、生地にハリのある素材のロングスカートがスタイル良くみえます

 

 

一方、米倉涼子さんのように上半身に重心のある方は、

ふんわりしたロングスカートより、ストレートシルエットのスカートのほうが、きちんと感を出しながら上品に魅せてくれます!

 

 

 

このように同じ身長でも『自分の骨格に合ったロングスカート』を選ばないと、

逆にスタイル悪く見せてしまう可能性があるから、

 

『自分に似合う丈や素材』を知るって、すっごく大事!

 

 

脂肪や筋肉って年齢とともに変化しますが、

骨格は変わりません!

 

 

なつ
なつ

だから『自分の骨格』を早く知っておくと、

スカート以外でも、自分に合った服を見つけやすくなるんですよ♪

 

 

 

\自分の骨格タイプを知るならこれ↓が簡単!/

痩せて見える服の選び方!40代おばさん体型が5キロ細見えした秘密!

 

 

 

 

ロングスカートの下にタイツやストッキングダサい原因と対処法まとめ

 

スカートとタイツやストッキングの組み合わせがダサいときは

 

  • 色のバランス
  • スカートの丈

 

を意識するとコーデがグッと引き締まって

スタイルアップして見えるのでぜひやってみてください!!

 

 

なつ
なつ

さらに「自分に似合う色や丈感」を知っておくと

スカート以外の洋服を選ぶときも、「大人きれい」な着こなしができるように!

 

 

1度知れば「イマイチ服」がクローゼットにたまらなくなるし

洋服選びがほんとにうまくなるので、ぜひ知ってみてほしいですー!!

 

 

 

なつ
なつ

「自分に似合う服や色」って、簡単に知ることができます!

 

 

この方法↓なら「家」で知ることができるので、

これ以上「買ったけど着ない服」を増やさないため、1回読んでみてほしいですー!

 

▶️服のセンスがない女が激変!40代主婦が3日でおしゃれになった方法!

服のセンスがない女が激変!40代主婦が3日でおしゃれになった方法!
アラフォーになり自分に似合う『服』や『色』が分からなくなりました…なつ「白い服」は顔が負けるし、体型カバーすると寸胴に見えるし、とにかく『自分』と『服』との違和感がすごい…なつもう鏡に映る自分がダサすぎて、外出したくないんです…だったらと、...

 

なつ
なつ

1度知るだけで服の選び方

めちゃくちゃうまくなりますから!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント