
アラフォーになっても、
いまだに自分に似合うヘアスタイルが分からず髪型迷子…
美容師さんに『似合う髪型』を提案してほしいのに、いざ美容院に行くと、うまくコミニュケーションできないんです…。
『短くしたい』とか『感じを変えたい』など、大雑把なところまでは言えるんですが、
『じゃあ具体的にどうしたいか…』と聞かれたら、うまく答えられないんですよ。

むしろ自分から提案して、うまくいった試しがない…
ほんとはじっくりカウンセリングしてほしいけど、手頃な価格の美容院に行くから、あまり相談できる雰囲気じゃないんですよね…。
かといって美容院を変えるのはめんどくさい…

でけっきょく、なんとなく切ってもらって終わり…
そんなわたしですが、ようやく自分に似合う髪型が分かってきたんです!!
それは、第三者の美容師さんにじっくりカウンセリングしてもらったから!
わたしのように、美容院でうまく髪型相談できない人は、
『ココナラ』で他の美容師さんに、ゆっくりカウンセリングしてもらうといいですよ^^
ココナラをつかえば、しっかり美容師さんに話を聞いてもらえ、そのうえで、
- 感覚ではなく『理論』で似合う髪型を画像で提案してくれる!
- その髪型になるためのオーダー方法も教えてくれる!
から、送られてきた画像を持ってそのまま美容院にいけば、理想の髪型に切ってもらえるんです!!
パーマ一つでも、どのくらいの緩さが一番似合うか理論で教えてもらえます^^
『美容室でうまくオーダーできない…』
『そもそも似合う髪型が分からない…』
そんな方はぜひ参考にしてみてください!
なお、先にカウンセリングできる美容師さんについて知りたい方は、こちらから↓ジャンプしてくださいね^^
\迷ったらこの人!1,000円で気軽に髪型相談してくれる!/
美容院に行っても似合う髪型がわからない30代40代におすすめ方法
『髪は顔の額縁』と言われるほど、顔の印象を左右する場所!

どんなにきれいな女優さんでも、顔に合ってない髪型って、
やっぱ違和感があるんですよ
「ももち」こと嗣永プロ。現役時代、似合う格好や印象と、キャラと彼女が好んでいる服装がチグハグなこともあり、世間で嫌いな女性芸能人に選ばれることもあったが、実は「ブルベ夏、顔タイプソフエレ、骨格ストレート」なので、髪をストレートにしてシンプルな服を着ると一気に垢抜ける。 pic.twitter.com/rIeHSsKs46
— 👀 | 垢抜け情報 | ライフハック (@m_iiikokoko) March 16, 2022
やっぱり指原の垢抜け方は何度見ても凄い pic.twitter.com/TlMgaqe0VX
— ごぼ美 (@goobo_beauty) June 29, 2020
だからこそ自分の顔や雰囲気に合った髪型を理解するって、魅力を引き出すためすごく大事!

顔に合う髪型を見つけるには、アプリや無料診断があります
でもアプリや無料診断って、
- 髪の硬さ
- クセ
- 肌の色
までは考慮されてないから、たとえ写真上で似合ってたとしても、
そもそも髪質が違うから、けっきょく同じ髪型にはならないんですよね…。
じゃあ、美容師さんに相談するのが一番いいのですが、
わたしのようにリーズナブルなお店に通ってる場合、カウンセリングって数分だけ。
技術や対応はそこまで不満はないのですが、じっくり似合う髪型をカウンセリングしてもらえない…というところが、一番ひっかかっているんです。
実は、わたしのように不満はあるけど、ヘアサロンを変えない人って7割近くいるんですよ。
この7割の中には、わたしのように
『美容院を変えても、けっきょくうまくオーダーできないと似合う髪型になれない…』
と思っている人が、けっこうな割合でいると思うんです。

そんなときは美容院を変える前に、第三者の美容師さんに相談してみましょう!
わたしがつかった『ココナラ』では、美容師さんにチャットで直接、髪型のカウンセリングやアドバイスをもらうことができます。
しかも骨格や顔の特徴から理論的に『似合う髪型』を提案してもらえるから、
アドバイスしてもらった髪型の似合い具合がすごいんです!!

多くの美容師さんは、お客さんの雰囲気や服の印象から、
似合う髪型をイメージすることが多いそうです
でもこれだと、奇跡的に似合う髪型にしてもらっても、『なぜその髪型が似合ったのか』がこっちは分からないから、
次オーダーするとき、どこを気をつけて注文すればいいかわからないんですよ。

これじゃ、意味がありません
でもしっかり『理論』で『似合う髪型』が分かっていれば、別の美容室でも別のスタイリストさんになっても、どう伝えればいいか分かります!
なかでもわたしがココナラをおすすめしたい一番の理由は、対面じゃなくチャットで美容師さんに相談できること!
最初に顔写真を送る必要はありますが、送ってしまえば顔の印象や髪質からどんな髪型が似合うかしっかり分析してくれます。
だから『パーマはこれくらいの緩さがいいのか!』と分かったし、
『前髪はここまで重いと↓太って見えるのか…』など、すごく分かりやすかったんですよね^^

わたしの場合、対面カウンセリングだと、
言いたいことの10分の1も話せません…
でもチャットなら時間をかけて悩みや疑問、希望を書けるから、言いたいことを頭で一度まとめ、伝えることができるんです!
だから
- 自分がどうなりたいか相手に伝わる
- 相手もわたしの希望をしっかり受け止めてアドバイスしてくれる
から、しっかり分析をしたうえで髪型を提案してくれるんです^^
\迷ったらこの人!1,000円で気軽に髪型相談してもらえる!/
ココナラで髪型相談ってどんなもの?
ココナラとは、オンライン上で個人のスキルを売り買いするサービスです。
『無料登録』さえすれば、誰でも好きなサービスを買うことができます^^

わたしがとくにココナラを好きな理由は、
プロのアドバイスを安く受けられること!
その理由は、やり取りがすべてネット上での取引だから!
ネット上でのやり取りなので、出品者は店舗を持つ必要がありません。

なのでお店と同じクオリティのサービスを、安く販売できるんですよ^^
しかも『美容師さんがしっかり髪型の相談にのってくれるサービス』として売られているので、
- 普段、美容院では聞けなかったこと
- 今の美容師さんに相談しても、納得いくアドバイスがもらえなかったこと
などの悩みもじっくり聞いてもらえるし、解決策をアドバイスしてくれるんです!
画像をつかって『似合う髪型』を提案してくれるから、そのまま美容院へ持っていけるし
『その髪型になるためのオーダー方法』も教えてくれるので、担当美容師さんと仕上がりをしっかり共有できるんです!
とはいえ、ココナラって『髪型相談』だけでも150件近くあります…。
この中で誠意をもって、理論的に似合う髪型を提案してくれる美容師さんを2人紹介します^^
髪型どうしていいかわからない時に相談にのってくれるおすすめ美容師!
スタイリングマップ資格保持者のHaya kさん
スタイリングマップという資格を持ったHaya kさんにお願いすると、本当に似合う髪型を分析し提案してくれます!

スタイリングマップとは、人と物の個性を分析するモノサシ!
その人が
- どんな人に見えられたいのか
- こんなイメージにしたい
など心理まで分析して分類することで、より似合う髪型を提案してくれるんです^^
感覚だけで似合う髪型を提案してくれる美容師さんと違って、
『なぜその髪型が自分に似合うのか』を理論・理屈で説明してもらえるから、
実際に美容院でオーダーするとき、的確に注文できるようになるんですよ^^
そのほかにも、
・ケアアイテムの相談
も、じっくりのってもらえます^^
口コミを見ても
・Kさんにアドバイスを頂けたお陰で、担当スタイリストにもスムーズに伝えられ、自分のイメージとの差はなく満足出来ました。
実際に私を担当してくれているスタイリストさんも、カウンセリングがスムーズで楽だと言っていただいてます。
・何度もリピートさせていただいています!本当に丁寧で、的確なアドバイスをもらえます!
・自分が安心するまで疑問に思うことをどんどん提案やその先の事も想定してのアドバイスなので、とてもイメージが分かります。
何でも初めてのことは不安になりますが、その思いを払拭してくれるので本当にお勧めです。(引用:ココナラ)
- オーダーの仕方が分からなかった方
- とにかく安く似合う髪型を相談したい方
は、1,000円で相談できるので、ぜひ利用してみてください^^
\理論で似合う髪型を教えてくれる!/
阿佐ヶ谷の似合わせ美容師ミレイさん
美容師歴19年、色彩検定2級の資格を持つ似合わせ美容師ミレイさんは
- 骨格診断
- 顔タイプ診断
をもとに似合う髪型をアドバイスしてくださいます。
骨格診断や顔タイプ診断の結果を知っておくと、
ヘアスタイルだけじゃなく、似合う服やメイクなど、トータルで分かるのですごくいいですよ!!

おしゃれな人って、髪型から足の先まで統一感があるというか
バランスがとれてるんですよね!
髪型が似合っていても、服装が顔の印象と合ってないと、違和感を感じてしまう…。
逆に服は似合ってるのに、顔と髪型がチグハグな感じがする…。
この違和感をなくすには、骨格タイプや顔タイプまで考慮し、髪型を提案してもらうのがいいです!
似合わせ美容師ミレイさんは、似合う髪型以外にも
・ヘアアレンジ方法
・実際にオーダーするときの美容師さんへの伝え方
・骨格診断、顔タイプ診断、顔のカタチ、ヘアスタイルの提案、どれもとても分かりやすい内容になっていて、本当にすごいです!
ヘアスタイルも写真だけじゃなく、細かく解説してくださっているので、どう自分にマッチしているのか納得することができました。・写真から頭や輪郭、パーツの配置、体格をみて提案してくださいます。全体的なバランスを見て提案していただけるため、納得できました。似合う髪型の画像だけじゃなく、スタイリング方法も教えてくださりわかりやすいです。
(引用:ココナラ)

ココナラで髪型相談する時の手順
ココナラを使うには、無料会員登録をする必要があります。

1分でできますよ♪
まずサービス画面にある『購入画面に進む』か『無料登録してはじめる』↓というボタンをタップ!
登録画面↓が出てくるので、必要事項を登録すれば完了です^^
これで、サービスを購入できるようになりました!
\手順が心配な方は、こちらで詳しく流れをまとめています♪/
▶ココナラでファッション診断・骨格診断・カラー診断を依頼する時の手順
似合う髪型を知るならココナラを使おう!
ココナラの診断で必要なものは、写真数枚とちょっとの勇気!
最初に顔写真を送るので、ちょっと勇気が必要かもしれません…。
でも今回紹介した方は信頼できる方たちなので、安心して写真を送って大丈夫!

写真さえ送れば、あとは待つだけ!
直接話したり対面する必要もありません
診断結果をもとに美容室へ行けば、スムーズになりたい髪型をオーダーできるようになりますよ♪
家に居ながらプロのアドバイスがもらえるので、髪型迷子になっているならぜひ試してほしいです!
ココナラをつかうには、まず『無料の会員登録』する必要があります!

登録するだけで『300円クーポン』がもらえますからぜひ利用してみてくださいね!

おすすめはこの2人!
\1,000円だから気軽に髪型相談できる!/

コメント