おしゃれなママ友が羨ましい!小綺麗なアラフォー主婦になる為まずすべきはこの6つ!

お洒落の基本

綺麗な幼稚園ママやインスタで見かけるおしゃれママが羨ましい…

 

センスある服

綺麗なヘアメイク

 

正直、鼻につく…

 

わたしも子どもがいますが、小さいうちは汚されてもいい服を着て、

眉毛だけピピッとかいて身支度終了。

 

 

なつ
なつ

そんな自分とキラキラママを比べては、落ち込んでたんです

 

でも子育て中でも、意識次第でなりたい自分に近づくことはできます!

 

なつ
なつ

たとえ全身GUとしまむらでも、お金をかけずに外見は変えられるんです!!

 

 

ボロボロだった私が、少しでも綺麗ママに近づくため実践した方法を紹介します!

 

 

おしゃれなママ友が羨ましい!雰囲気美人のアラフォー主婦になる為やったこと

 

今の状況を受け入れる

子育てしてると、どうしても『汚れる前提の服』を着る時期があります。

 

ヨダレや食べこぼしでベトベトの我が子を抱っこするのに、綺麗な服なんて着られません。

 

なつ
なつ

でもこのおしゃれをできない状況を、いったん受け止めるんです

 

わたし自身、今のこの格好は今は仕方ない…って無理にでも思うようにしてました。

 

そしたら人と自分を必要以上に比べなくなり、すっごく気持ちがラクになったんです。

 

 

姿勢だけは良くする

思うようにおしゃれできなくても、姿勢だけは意識してました。

 

どんなに綺麗な服を着てても、姿勢が悪いと

 

  • スタイルが悪くなる
  • 服に変なシワができる
  • 二重あごになる

 

など、おばさんに見えるからです。

 

猫背になると下腹はポコンと出て、お尻はどんどん垂れてしまい、立ち姿もキレイじゃありません…。

 

 

さらに姿勢が悪いと、カーディガンが肩から下がるなど、だらしなく見えてしまいます。

 

なつ
なつ

でも『姿勢』なら1秒で直せます!

なのでレジの待ち時間とか食事するときとか、とにかく猫背にならないよう気を付けてました。

 

お金をかけずに垢抜ける!垢抜けたい30代アラフォーママを変えた4つの方法 

 

 

ヘアケアをする

子どもを産んで、髪のお手入れも適当になりました。

 

でも、ふと自分の顔を鏡で見たとき『だれ、このおばさん…』って悲しくなるんですよね(T_T)

 

なつ
なつ

『髪は顔の額縁』とも言われるほど大事な場所!

 

だからこそ、こまめにケアすることで劇的に見た目がよくなりました。

 

なつ
なつ

あと個人的に良かったのが、ブラシを変えたこと!

このブラシでブラッシングするようになってから、髪のツヤやまとまりがほんと良くなったんです^^

 

 

 

このウネウネのゴワゴワだった髪の毛が、数回とかすだけで、表面がトゥルントゥルンに!!

 

 

 

このブラシ『豚の毛』でできているので、静電気を発生しにくいんですよね。

しかも髪をとかしているうちに、頭皮の脂が髪になじむみたいで、髪がどんどんまとまってくれるんです。

 

 

今まで100均のブラシを10年つかっていましたが、

 

ブラシの種類でこんなに仕上がりが違うのか!!ってビックリしたんです。

 

 

 

なつ
なつ

子どもの細くて絡まりやすい毛も、このブラシでとくとサラサラに♪

 

 

自分のタイプを知る

 

ずっと適当な服を着ていると、いざおしゃれをしようと思ってもできないんですよ…。

 

 

なつ
なつ

そんなときは『自分を知る』のがおすすめ!

 

『似合う服』って、人によって違います!

 

その服が似合うかどうかって、『美人』とか『かわいい』よりも、その人の生まれ持った

 

★骨格
★肌の色
★髪の色

 

で決まります。

 

とくに自分の『骨格タイプ』を知ることは、洋服迷子にとってすごく大事!

 

なぜなら筋肉や脂肪は歳とともに変化しますが、骨格は太りません。

 

約200個の骨でつくられている骨格は、同じ身長や体重であっても、人によって違うんです。

 

 

なつ
なつ

だから自分の骨格タイプを知れば、

年齢や体型が変化しても、似合う服を見つけやすくなるんですよ

 

 

綺麗な芸能人でさえ、体型に合ってない服を着るとここまで印象が違うんですから!

 

 

 

 

 

なのにわたしが適当に服を買っても、おしゃれになるはずないんですよね…。

 

 

 

なつ
なつ

でも自分の骨格タイプを知れば、似合う服は断然見つけやすくなります!

 

わたしの場合、上半身が薄いため、長めでシンプルなトップスを着ると胴長・短足に見えてしまいます。

 

でも、トップス丈を短くしたり袖にボリュームがあるものを選ぶと、

同じようなコーデでも、ここまで↓イメージを変えることができるんです^^

 

 

おしゃれってセンスがないとできないって思ってたけど、

センスより『知識』をつけたほうが断然早くおしゃれになります!

 

 

自分はどんな生地や丈や色が、キレイに見えるか!

 

ここさえ知っていれば、手持ちの服でも似合う着こなしができるようになりますよ♪

 

なつ
なつ

似合う服を簡単に知る方法はこちら↓

 

自分に合う服がわからない…ファッション迷子を脱出した方法!

 

 

似合う色を知る

骨格と同じように、『自分に似合う色』を知ることも垢抜ける近道です。

 

似合わない色を着てると、

 

  • くすんで見える
  • 顔色が悪く見える

 

など、自分の良さを消してしまうからです。

 

なつ
なつ

とはいえ同じ『ピンク』でも、人によって馴染む色が違います

 

わたしの場合、濃いピンクや青みがあるピンク↓だと手が浮いて見えますが

淡いピンク↓だと、肌が綺麗に見えます!

だから

 

  • トップス
  • マフラー
  • ストール

 

など、顔周りにくるアイテムに『肌なじみがいい色』をもってくると、

顔色をパッ!と明るく魅せることができるんです♪

 

 

 

なつ
なつ

コスメも似合う色を使うことで、より顔の印象を明るくできる♪

 

 

この方法↓なら「骨格タイプ」と一緒に「似合う色」も知れるので、ぜひ参考にしてみてください^^

 

自分に合う服がわからない…ファッション迷子を脱出した方法!

 

 

 

 

清潔感だけは忘れない

清潔感がないと、一気に老けた印象になってしまいます。

 

 

だからこそ高い服じゃなくても、ヨレヨレや汚れた服は着ないことが大切です。

 

【断捨離しすぎて服がないアラフォー】後悔して気づいた似合う服の選び方残し方

 

 

おしゃれなママが羨ましい嫉妬する・まとめ

相手を羨ましく思うだけで何も行動しないと、どんどん自分が嫌いになってしまいます。

 

でも『羨ましい…』と思う気持ちは、

裏を返せば自分も『おしゃれになりたい』という、前向きな気持ちの証拠!!

 

 

まずは服を買い足すよりさきに、自分に似合う服や色を知ってみてください!

 

自分を知ることで、余計な服を買い足すこともなくなるし、同じ服でもキレイに魅せる着こなしが分かりますから!

 

なつ
なつ

簡単に「似合う服」を知る方法はこちら↓

 

自分に合う服がわからない…ファッション迷子を脱出した方法!

 

痩せて見える服の選び方!40代おばさん体型が5キロ細見えした秘密!
自分に合う服がわからない…ファッション迷子を脱出した方法をまとめました

 

コメント