ダサい服を選んでるのって、けっきょく自分でした…。
友達はジーンズにTシャツを着てもキマるのに、わたしが着るとなんか違う…
お店で素敵コーデを見つけても、わたしが着るとなんか変…

これがずっと不思議でした…
どうにかしようと
- インスタや雑誌
- ファッションアプリ
- 無料診断
で情報をかき集めたけど、けっきょくなんで野暮ったくなるのか分からず…
でもダサくなる原因って、『自分のことを知らないから』でした。
自分のことを知らないまま服を買い足しても、おしゃれになれないのは当たり前なんですよ!!
逆に自分を知れば、全身プチプラだって褒められる自分になれる!
- 外見が野暮ったくなる7つの原因
- ダサい服を選ばない自分になる方法
を紹介します!

なお先に『ダサい服を選ばない方法』を知りたい方は、
こちら↓から読んでみてください^^
自分の服がなんかダサいのはなぜ?アラフォーが気づいた7つの原因
体型と服のバランスが合ってない
どんなに綺麗な女優さんでも、服と体型のバランスが合ってないと、一気に野暮ったくなります。
やっぱりステージ衣装、愛理さんの骨格に合ってない😭
ランウェイの衣装のほうがよっぽどスマートに見えていいよ😭
ボリュームありすぎる袖!フワフワ+中途半端な丈のスカート!だめ😭! pic.twitter.com/z9dEfkRHYy— 🐰もえ🐰 (@moepipi_) May 20, 2019
骨格に合わせた似合う服について調べてたら橋本環奈が事故ってるものを見つけてしまい背筋が凍った…なんて残酷なんだ骨格……… pic.twitter.com/S1RgSYfjqG
— あさなが (@asa0303) January 16, 2022
わたし腰の位置が低いので、ウエストマークしないとほんとにスタイルが悪いんです…

でも同じようなコーデでも、
トップス丈を短め↓にしたほうが脚が長く見えますよね^^
このように自分の体型と服との『黄金バランス』を知ると、野暮ったさから早く卒業できるんですよ^^
黄金バランスの知り方はここからジャンプ!
⇒自分に合う服がわからない…ファッション迷子を脱出した方法!
似合う色が分かってない
同じようなコーデでも、似合う色を身につけると一気に華やかになります!

逆に似合わない色を着ると、顔色も悪く垢抜けません
わたしの場合、同じピンクでも、
青みがかったり濃いピンクより、左端の明るめのピンクが一番肌なじみよく見えます^^

また同じ青のワンピースでも、くすんだ左の青↓より、
右の『鮮やかな青』ほうが、顔が明るく見える!
このように自分に合う色味が分かってないと、顔だけ浮いたり着太りして見えてしまうんです。
\似合う色を簡単に知る方法はこちら!/
▶カラー診断どこで受ける?相場は?家で2000円で診断した方法
似合う素材が分かってない
生地の素材によっても、人によって似合う・似合わないが分かれます!
わたし(170cm)の場合、下半身がにお肉がつきやすい体型のため、
厚い生地やワイドパンツを履くと太って見えるのが悩みでした…。
なので、ボトムスはタイトめのほうがスタイル良くみえるんですよね。
一方、天海祐希さん(171cm)みたいな骨格がしっかりした方は、タイトな服だと体のラインを強調しすぎバランスが悪くなってしまいます。

なのでゆったりした素材の方が、スタイル良く見える!
天海祐希、顔もスタイルも異次元のレベルで素晴らしくて、オーラで光り輝いてて演技も歌もダンスもコスプレも完璧にこなすのに、「我天海祐希ぞ?お?お前ら頭が高いが?」みたいな感じ1ミリもなくて、人一倍謙虚でホスピタリティの塊なの何のバグ?
天は6万物くらい与えてない? pic.twitter.com/b4oHkMa0sv— みきほ (@sumire_8888) December 13, 2022
さらに、米倉涼子さん(168cm)みたいな、上半身に重心がある場合は、
ハイウエストだと太って見えやすく、アンクル丈など短めのパンツはバランスが悪くなり短足が目立ってしまうんです。
「ドクターX」はストーリーも大好きなんですが、
米倉涼子さんの美しいスタイル、ファッションを毎回堪能できるのも楽しみのひとつです(*´꒳`*)♥真っすぐで細くて長い脚 👠
…うらやましい!!長くするのは無理だけど(笑)
少しでも近づけるように頑張りたいな~✨#ダイエットのモチベーション pic.twitter.com/1vMDopGOE5— サユチャン (@sayu25_chan) June 11, 2019
なのでスカートならタイトスカート、パンツならストレートシルエットが綺麗に見えます!
このように同じ身長でも、『体型に合った素材』を選ばないと、逆にスタイルを悪く見せてしまうから『自分に似合う着こなし』を知るって、すごく大事なんですよ^^
\似合う着こなしを知る方法はこちら↓/
⇒自分に合う服がわからない…ファッション迷子を脱出した方法!
顔と服の印象が合ってない
コーデを考える上で、服と顔のバランスってめちゃくちゃ重要です。
初対面の人を見るとき、よほど個性的なファッションでないかぎり『顔』を見ますよね。
また誰かを思い浮かべるとき、その人の体型より『顔』を想像すると思います!

顔って、その人の印象を左右する場所!
だから顔と合う服を理解するって、自分の魅力を引き出すうえですごく大事!!
どんなにきれいな人でも顔に合ってない服って、やっぱ違和感があるんですよ。
「ももち」こと嗣永プロ。現役時代、似合う格好や印象と、キャラと彼女が好んでいる服装がチグハグなこともあり、世間で嫌いな女性芸能人に選ばれることもあったが、実は「ブルベ夏、顔タイプソフエレ、骨格ストレート」なので、髪をストレートにしてシンプルな服を着ると一気に垢抜ける。 pic.twitter.com/rIeHSsKs46
— 👀 | 垢抜け情報 | ライフハック (@m_iiikokoko) March 16, 2022
たとえば天海祐希さんのような『カッコいい女性』が、フリフリの服を着ていたら違和感がありますよね^^;

わたし自身『おとな顔』なので、カジュアルな服が似合いにくいのが悩みでした…
でも、『おとな顔』が得意な
- キレイめ系
- シンプル
を取り入れることで、同じスカートコーデでも、似合う着こなしができるようになったんです♪
似合う服って、素材✕色✕形で決まります!
だからこそ自分の顔タイプに合わせた服を着ると魅力的になるし、
楽しめる服の幅が増えるんですよ♪
\顔タイプを簡単に知る方法はこちら↓!/
▶ファッションがわからない…アラフォー女の私が似合う服を見つけた方法
小物にこだわってない
たとえばスウェット↓って、単独で着ると野暮ったくなりがちに…。
でも
★帽子やアクセサリーをつける
★重ね着やカーディガンつかう
など小物にこだわると、同じ服でもスタイル良くオシャレに見える!
『どこに人の目線を集めれば、スタイル良くみえるか!』
を知っていると、小物づかいがうまくなり『こなれ感』を出すことができますよ♪
ヘアカラーやコスメの色が肌と合ってない
コスメやヘアカラーの色が合ってないと、野暮ったい印象になってしまいます。
綺麗な芸能人でさえ『似合う色』をつかっているかどうかで、ここまで印象が違うんですから!
やっぱり指原の垢抜け方は何度見ても凄い pic.twitter.com/TlMgaqe0VX
— ごぼ美 (@goobo_beauty) June 29, 2020
小芝風花ちゃん垢抜けがレベチ pic.twitter.com/ySCorBm5Nw
— 晴(はる) (@daifuku_w) January 2, 2021
とくに
- コスメ
- ヘアカラー
の色はその人の印象を大きく左右するので、肌なじみのいい色を知っておくと、
顔を華やかに魅せることができますよ^^
\似合う色を知る方法はこちら!/
▶ファッションがわからない…アラフォー女の私が似合う服を見つけた方法
髪型が似合ってない
せっかく似合う服を着てても、髪型が合ってないと一気に野暮ったくなってしまいます。

ここを解決するには、顔の印象に合った髪型を知っておくといいですよ!
とはいえ、リーズナブルな美容室に行く場合、
カウンセリングにそこまで時間をかけてもらえないのが悩みですよね…。
そんなときは顔タイプから『似合う髪型』を提案してくれる美容師さんに頼ってみてください!
わたしの顔の骨格や髪質から、似合う髪型を論理的に提案してくれ、
肌に馴染むヘアカラーも提案してくれました!
髪型はもちろん髪の悩みも丁寧に聞いてくれるし、なりたい髪型のオーダー方法も教えてくれるので、
いざ美容院に行ってもなりたい髪型をスムーズに美容師さんに伝えることができるんです!

しかもこれらのアドバイス
家で受けることができるんです♪
詳しくはこちら↓でまとめました!
⇒似合う髪型が分からない…30代40代髪型どうしていいかわからない時の解決策!
何着てもダサい・野暮ったいファッション脱出する最速方法
自分が本来持っている長所を活かした服を選べると、
たとえ全身5,500円でも、外見の印象は一気に変わります!
そのためには自分を客観視する必要があるんですよね。
具体的には、
- 骨格診断
- カラー診断
- 顔タイプ診断
をやるのが一番早いのですが、全部やるとなると大変ですよね…。
そんなときは『顔タイプ』から知るのがおすすめです!
骨格診断って、スタイルアップする服の選び方は分かるのですが、
- 顔の印象と合う服
- カジュアルが似合う
- キレイめが似合う
などは、『顔タイプ』を知らないとわかりません。

繰り返しますが、人の印象って『顔の印象』です!!
だから、顔と服が合ってないと人から違和感を感じられてしまうんです。
わたし自身『顔タイプ診断』を受け、『似合う・似合わない』服の特徴をたっぷり教えてもらいました^^
『なんで似合わないのか』が分かれば、無駄な服を買わずにすみます^^
また自分の顔に合うメイクも教えてもらえたので、わたしのような『おしゃれ迷子』になっている人は、ぜひ『顔タイプ』を知ってほしいです!

悔しいけど、自分なりに試行錯誤した結果が『今の姿』なんですよ…
だからこそやり方を変えないと、この先また人と比べたり鏡を見ながら、ため息をつく毎日が続いてしまいます。
この先も正解が分からないまま服を買い続けるなら、1度バシッ!と進むべき道を教えてもらったほうが、結果安上がりだし、おしゃれの近道になりますよ!

じっさい、わたしがそうでしたから^^
『何を着てもダサい…』『野暮ったくなる…』
と感じているなら、ぜひ客観的に『自分は何が似合うか』を知ってみると
服の選び方が本当にうまくなるので、ぜひ試してみてくださいね♪
コメント