「クローゼットに服はパンパンなのに、着る服がない…」
「自分なりにおしゃれしても、なんかダサい…」

お店で『いいな!』と思ったコーデを見つけても、
自分が着るとなんか似合わないんです…
- 雑誌やインスタ
- ファッションアプリ
- 無料のファッション診断
- ファッション系の本
など、考えられる情報をかき集めたけど、けっきょく鏡の前にはイケてない自分…。

でも今なら分かる!
似合う服が分からない原因って、自分のことを知らないから!
自分はどんなシルエットや丈・色が似合うのか!
ここを知らないまま服を買ったって、おしゃれになれないのは当たり前なんですよ。
逆に自分のことを知れば、全身5,500円だって褒められる!!
わたしはファッション診断を受け、外見を褒められることがほんとに増えました^^
わたしが利用したのは『ココナラ』で、安いものは2,000円でプロのファッション診断を受けられます!

ファッション診断を受けたら服選びに迷わなくなったので、
その方法をご紹介しますね^^
なお、今すぐファッション診断について確認する場合は、ここから↓ジャンプしてください^^
似合う服と好きな服は違う
『自分に似合う服の系統』さえ分かれば、同じようなコーデでもここまで↓変わることができます!
今まで、
お店でビビッ!ときて買った服なのにぜんぜん似合わない…
芸能人はTシャツとジーンズでもキマるのに、わたしがマネすると野暮ったく見える…
これがずっと不思議でした。

でも、今ならわかる!
それは、自分の長所を活かせてない服を選んでたから!
似合う服を選ぶには、自分の肌や髪の色、骨格などの体型を『客観視』することが大切だったんです。
具体的には『骨格診断』や『カラー診断』で、自分の特徴を知るってことです^^
綺麗な女優さんでさえ、似合わない服や色でこんなに印象が違うんですから。
やっぱりステージ衣装、愛理さんの骨格に合ってない😭
ランウェイの衣装のほうがよっぽどスマートに見えていいよ😭
ボリュームありすぎる袖!フワフワ+中途半端な丈のスカート!だめ😭! pic.twitter.com/z9dEfkRHYy— 🐰もえ🐰 (@moepipi_) May 20, 2019
骨格に合わせた似合う服について調べてたら橋本環奈が事故ってるものを見つけてしまい背筋が凍った…なんて残酷なんだ骨格……… pic.twitter.com/S1RgSYfjqG
— あさなが (@asa0303) January 16, 2022
元が綺麗な人でも、似合う服を選べてないと野暮ったく太って見えてしまう。
なのに一般人のわたしが適当に服を選んで、おしゃれになるはずないですよね…。

だからわたしは垢抜けるため、骨格診断やカラー診断を受けたんです
骨格診断・カラー診断って意外と難しい
骨格診断とかカラー診断のメリットを知ると、気になるのが『自分はどのタイプなのか』ということ。

今って無料診断もたくさんあるし、
雑誌や本でも自己診断できるようになっています
でも自己診断の正答率って5割って、言われているんです…。
自己診断が難しい理由は、
- 骨や関節の大きさ
- 手の厚み
など、自分の感覚で診断しなくてはいけないところ。
そもそも『大きい』とか『厚みがある』などは、比較するものがあってはじめて判断できるもの!
典型的なタイプなら、自分の特徴を見つけやすいのですが、
- 他の要素がミックスしている方
- 各特徴の弱い方
だと、自分で見極めるのはほぼ不可能…
実際ミックスタイプの人って全体の約4割もいるので、きちんと資格のある方に見てもらわないと誤診になりかねません!
わたし自身、ユニクロのアプリで自己診断してみましたが、
画像引用:ユニクロアプリ
自己診断ではナチュラルタイプ。
実際はウェーブなので、自己診断は誤診という結果に…。
間違った診断を信じて服選びをしても、しっくりこないのは当たり前!

だから、いつまで経っても洋服迷子から抜け出せなかったんです
自己診断って手軽だけど、客観的に見れないぶん誤診を招くデメリットがあります。
だからこそ、この細かな違いを見極めてくれる技術や経験があるプロに頼ることが、
『似合う』を導いてくれる最短ルートになるんですよ^^
なお、今すぐプロの診断について知りたい方は、ここから↓ジャンプしてください^^
ファッションレンタル、私はダメでした
たくさんの服を試すことで、似合う服を見つけていくなら『ファッションレンタル』という選択肢もあります。
ファッションレンタルをつかえば、
- 流行りのアイテムをレンタルできる
- プロに似合う服を選んでもらえる
ため、新しいジャンルの服にも挑戦しやすいし、上下セットで選んでもらえるのでコーデに困ることもありません。

でもこれ、根本的な解決にはなってないんです…
なぜならレンタルした服がたまたま似合っても、その服が『なぜ』似合ったのかが自分で分かってないから。
理由が分からないと、その服以外の『似合う服』を自分で選ぶことができないからです!
またファッションレンタルって、いろんな服を試せる一方で、
・汚せない
・提案された服が気に入らない場合がある
・毎月5,000円〜1万円ほどレンタル料がかかる
など、子育て中のわたしには使いにくかったんですよね…。
だったら自分に似合う服選びの『知識』だけ買ったほうがいい!って思ったんです。
そうすればたとえGUやユニクロ・しまむらの服でも、素敵に着こなせる自分になれるから!

たとえば入学式など式典のときって、フォーマルな装いが必要ですよね
でもこのような服って、普段着ではつかえない。
数年後に着ようと思えば、形が古かったり体型に合わないなど、値段に対してコスパが悪いのがずっと嫌だったんです。
でも、自分はどんな丈やシルエットの服が似合うのか…という『知識』さえあれば、
高級な服を買っても、結果、うまく着回せるからコスパがいい!
たとえば、このテーパードパンツ↓1万円したんですが、
『自分に似合う着こなし法』さえ分かっていれば
パーカーなどカジュアルな服と合わせたり、ベスト↓と合わせて普段着としてもつかえるように^^
わたしの希望は、一時的におしゃれになることじゃない!
/
この先もずっと、おしゃれを楽しめる自分でいること!
\
そのためには、『どんな服を選べばおしゃれに見えるのか』という『知識』を得ることが絶対に必要でした。

だからわたしは、レンタルじゃなくファッション診断を選んだんです
\洋服迷子はこの人↓の診断を受けてほしい!/
⇒イメージ戦略アドバイザー*ayaさんのサービス内容を見てみる!
ファッション診断ビフォー・アフター
『ココナラ』の診断を受け、わたしは『骨格ウェーブ✕スプリング』という結果になりました。
骨格ウェーブには、
・上半身は華奢で薄い
・柔らかい肌質
などの特徴があり、
似合う色味で当てはまったスプリングには、
・ビタミンカラーが似合う
・濁りがある色や地味な色は苦手
という特徴がありました。
もちろん結果だけじゃなく、
- なぜ『ウェーブ✕スプリング』と判断できるのか
- ウェーブやスプリングに似合う色や服はどれか
も理論的に説明してもらえましたよ^^

だから、センスなしのわたしでも、
自分の力でここまで↓変わることができたんです
どこをどうすれば、スタイル良く見えるかわかったので、
同じ服でも、着こなし方を変えるだけで印象をガラッと変えることができました!
今まで地味な色ばかりだった服も、似合う色を知ったことで明るい色にも挑戦できるように!
小物もどうつかえばスタイルアップできるか分かったので、買い物で失敗がなくなりました!
しかもこれらのコーデ、ほとんど手持ちの服でつくれたものばかり^^

自分に合った着こなしを知るって、無駄な服を買わなくなるから
節約にもなるって知ったんです^^
こんな診断をしてもらえます
ココナラの診断では、
- 簡単なアンケートに答える
- 写真を送る
ことで診断してもらいます。
診断結果には、わたしが送った写真に線が引かれ
- 上半身が薄い
- ヒザが外に湾曲している
- 腰の位置が低い
など、どこを見て『ウェーブタイプ』と判断したかの説明があり、
さらに、どんな服が似合うかの具体的なアドバイスをもらいました♪
くびれを意識しましょう
【診断士からのコメント】
体の曲線やくびれを強調するようなスタイリングを心がけましょう。
体のラインを見せることで、スタイル良く着こなせるようになりますよ。


あとわたし、診断を受けてから、スカートをよく履くようになったんですけどね
そしたら、今までわたしのことなんか無関心だった夫が『なんか最近の格好の方がイイね』って言うようになったんです!

これ、けっこう自信になりました^^
診断結果では、『似合う服の選び方』はもちろん、似合う
・形
・柄
・似合うアクセサリー
まで細かく記載してくれ、
具体的なコーデの写真を、これでもか!というほど教えてもらえました^^

結果はデータで送られるので、スマホで見直しながら服を買いに行けますよ♪
柔らかめの生地が似合います
【診断士からのコメント】
パンツは、裾に向かって細くなるテーパードパンツがスタイル良くみえます。
スカートは、Aライン上に広がるもの、シフォンなど柔らかい素材だと軽やかに着こなせます。
逆に硬めの生地のパンツ↓を履くと、ほんとに似合わない…

自分に合うシルエットや素材を知るって、ホント大事!
とにかく上半身が寂しくならないようにしましょう
【診断士からのコメント】
腰の位置が低く、ひざが外側に湾曲しています。
上半身が薄めなので、上半身が寂しくならないようコーディネートすると、スタイルアップできますよ。
わたしシンプルなトップスを着ると、短足が目立つのが悩みでした。
でもアドバイス通り、上半身に目線がいくようにコーデ↓すると、スタイルアップして見えますよね!

しかもこのコーデ、すべて『手持ちのアイテム』でつくれたんです
自分に似合う服を知るってコスパもいいし、他の情報に惑わされないから、
ピンポイントで自分に似合う服だけ選べるようになります♪

とはいえ、この診断が全員に当てはまるか…といえば、そうではありません
なぜなら同じ身長でも骨格や肌質などによって、似合うコーデバランスが違うから。
たとえば天海祐希さん(171cm)みたいな体格なら、タイトな服だと体のラインを強調しすぎ、背の高さが悪目立ちしてしまいます。

なのでゆったりしたサイズ感の方が、スタイル良く見える!
一方、米倉涼子さん(168cm)みたいな上半身に重心がある方は、
テロっとした生地だと上半身を大きく見せ、スタイル悪く見えてしまうんです。
このように同じ身長でも『自分のタイプに合った服』を選ばないと、逆にスタイルを悪く見せてしまう可能性があるから、『自分のタイプ』を知るって、ほんと大事ですよ!
ソフトで華やかな色が得意です
【診断士からのコメント】
肌の色はイエローベース。明るい色や鮮やかな色が似合います。
お顔に近い、トップスやスカーフ、マスクなどにこちらの色を取り入れるとお顔がパッと明るく見えますよ。

今まで、困ったら黒や白など↓モノトーンばかり着てました
でもこちらの色↓が似合うと分かり、さっそく取り入れることに。
今までグリーンやオレンジ系って着たことがなかったですが、アドバイス通り購入してみたら、思いのほか似合う…^^
同じ『青』でも、似合う色味のワンピにしたほうが、全体が華やかな印象に♪

似合う色を着ると顔色も明るくなるのは、すごい発見でした
\洋服迷子はこの人↓の診断を受けてほしい!/
⇒イメージ戦略アドバイザー*ayaさんのサービス内容を見てみる!
お得にファッション診断を受ける方法
今って約2人に1人は、なんらかの『ファッション診断』を受けています。
パーソナルカラー診断は83.2%、骨格診断は73.4%と認知度は非常に高く若者の間では、”ブーム”というよりも、もはや”定着”に近い状況であるとうかがえます。2021年上半期のトレンドワード予測5選に選出した「顔タイプ診断」も既に約半数の人に認知されており、これからさらに認知度が高まることは必須でしょう。
「実際に診断を受けたことがありますか?」という質問では、パーソナルカラー診断は39.8%、骨格診断は28.9%、顔タイプ診断は10.8%の方が受けたことがあるという結果に。

それくらい一般人にとっても、ファッション診断は身近なもの
ただサロンの診断って拘束時間が長いうえに、値段が1〜5万円と高いため、パート主婦ではハードルが高すぎるんですよね…
しかも田舎に住んでると、ファッション診断してくれる場所もないし、そもそも子連れではムリ…
しかも悪質なサロンの場合、『短い時間では正確な診断ができないから』と、
高い料金プランへ誘導したり、診断後にエステや化粧品の勧誘がある場合もあるようで…

そんな口コミをみると、怖いですよね…
ココナラなら
・サービス購入前に、不安や疑問を質問できる!
(質問だけして、購入をやめてもOK!)
・写真を送ればネット上で完結!
・出品者の実績や評価が分かる!
・不必要なものは売られず安心!
と、『おしゃれ迷子主婦』にとって、すごく使いやすかったんです^^
正直最初は、『値段相応のものだろう…』って、あまり期待してなかったんですよ^^;
でもココナラの診断を受けて今までの服がなぜ似合わなかったのか、理由がはっきり分かりました!
とはいえ、ココナラってファッション診断だけでも出品が400以上もあるし、料金もピンキリ…。
この中から誠意と実力がある診断士さんを選ぶって、難しいですよね…。

なので初めてココナラをつかうなら、料金・診断内容含め、
この3人をおすすめします^^
第1位 イメージ戦略アドバイザーayaさん
- ラピス認定16タイプパーソナルカラーアナリスト
- 骨格診断アドバザー
の資格をもったイメージ戦略アドバイザー*ayaさんにお願いすれば
などボリューム満点の画像と、根拠たっぷりの40ページを超える読み応えのある資料で、垢抜ける方法を丁寧に教えてもらえます!

質問にも丁寧に答えていただけるし、やりとりもすっごく優しい方♪
実際に診断を受けた方の満足度も
・読み応えのある内容で納得いく診断結果を頂き大変満足できた!イメージ写真も多く、わかりやすい説明で今後買い物をするときの参考にさせて頂きます。
・すごく詳しい資料で正直驚きました!質問にも丁寧に答えていただき、どんな色が似合うかわかってこれから服を買うのが楽しみです。
・今後の服やコスメ選びが楽しくなりそうです!!
引用:ココナラ
などマイナス評価がなく、満足度がとにかく高い方♪

まるで一緒にショッピングに付き合ってくれてるような感覚で
アドバイスがもらえる方です^^
ここまでの診断が3,000円台で受けられるのは、破格的に安いですよ^^
\迷ったらこの人!/
⇒イメージ戦略アドバイザー*ayaさんのサービス内容を見てみる!
第2位 トータル診断してくれる♡kin♡さん
画像引用:ココナラ
似合う服や色・髪型迷子になってるなら、
- 美容院ヘアケアリスト
- 日本化粧品検定3級
- エステティシャン
の、実績・評価ともに高い♡kin♡さんにお願いしてみましょう!
骨格の特徴や似合う色だけじゃなく、顔型診断までおこなってくれるので、
までトータルで、アドバイスがもらえます!
質問にも丁寧に答えていただけるし返信も早く、
・とてもボリュームある診断内容ですごくお得感がありました!
・肌の状態や身体のラインの細かいところまでよく見て頂きとても参考になりました!
・雰囲気からも安心してやり取りできました!
引用:ココナラ
など、今まで抱えていた『なんでこの服や髪型、似合わないんだろう…』みたいなモヤモヤを、スッキリ解消してもらえますよ^^
\今すぐチェック!/
第3位 阿佐ヶ谷の似合わせ美容師ミレイさん
とにかく安く骨格診断とカラー診断を受けたいなら
- 美容師歴18年
- 色彩検定2級
- 化粧品検定3級
- 骨格アドバイザー検定3級
の似合わせ美容師ミレイさんにお願いしてみましょう^^
などを低価格で教えてくださいます♪
口コミも
・お手頃価格でも身体のどの部分を見て判断したのか解説もついて、素人でも分かりやすかったです。
・素早い納品と返信で安心して取引できました!
・似合うコスメの品番をプチプラとデパコスそれぞれ教えていただけたのが嬉しかったです!
引用:ココナラ
\今すぐチェック!/
⇒阿佐ヶ谷の似合わせ美容師ミレイさんのサービス内容を見てみる!
ココナラって何?わたしがココナラでファッション診断を依頼した理由
ココナラとは、オンライン上で個人のスキルを売り買いするサービスです。
『無料登録』さえすれば、誰でも好きなサービスを買うことができます^^

わたしがココナラを好きな理由は、プロのアドバイスが安く受けられること!
その理由は、やり取りがすべてネット上での取引だから!
ネット上でのやり取りなので、出品者は店舗を持つ必要がありません。

なのでお店と同じクオリティのサービスを、安く販売できるんです
とはいえ、『ネットでのやり取り』と聞くと不安もあるかもしれません。
でも、きちんとした診断士の方を選べば対面より
・時間や場所の拘束がない!
・体験者の声や診断士の実力が一目で分かる!
など、子どもいたり地方に住んでいるわたしのような方でも、すごく使いやすいんです^^

それでも初めて利用する場合、不安ですよね…
その場合はサービス購入前に『出品者に質問』↓というボタンから、出品者さんに不安や疑問を質問できます^^
質問は『こんなこと聞いて、いいのかな…』と思うものでも、大丈夫♪
相手は何度も取引しているので、スムーズにエスコートしてくれますから、安心して質問してください^^

ちなみにわたしは、こんなやり取り↓をしました
そのときの返信がこちら↓

やり取り段階で『感じのいい人』だったし評価も高かったので、
安心してお願いできました^^
もちろん納得いかなければ、購入しなくてOK!
対面で断ったりする必要がないのも、オンライン診断のメリットですよ^^
\迷ったらこの人の診断が安心!/
⇒イメージ戦略アドバイザー*ayaさんのサービス内容を見てみる!
ココナラの利用方法
ココナラを使うには、無料会員登録をする必要があります。

1分でできますよ♪
まずサービス画面にある『購入画面に進む』か『無料登録してはじめる』↓というボタンをタップ!
登録画面↓が出てくるので、必要事項を登録すれば完了です^^
これで好きなサービスが購入できるようになりました♪
\手順は簡単ですが心配な方は、こちらを参考にしてください♪/
▶ココナラでファッション診断・骨格診断・カラー診断を依頼する時の手順
\迷ったらこの人の診断がおすすめ!/
⇒イメージ戦略アドバイザー*ayaさんのサービス内容を見てみる!
洋服迷子こそプロに頼ろう!
ココナラの診断で必要なものは、写真数枚とちょっとの勇気!
骨格や肌の色を見るので、最初に短パンとタンクトップなど、
身体のラインが分かる写真を送るので、ちょっと勇気が必要かもしれません…。
でもそれさえクリアすれば、自分専用の『ファッションカタログ』が手に入ります!

写真さえ送れば、あとは待つだけ!
直接話したり対面する必要もありません
診断結果も翌日〜4日でもらえるので、すぐにコーデに活かせますよ^^
家に居ながらプロのアドバイスがもらえるので、迷走してるならぜひ試してほしいです!
『知識』をつければ、ムダな服を買わなくなるし、服のセンスも劇的に良くなるのは間違いないですから^^
ココナラをつかうには、まず『無料の会員登録』する必要があります。

登録すると『300円クーポン』がもらえ、
すぐつかえるのでぜひためしてみてくださいね♪
\ファッション診断なら実力・対応含めこの人が安心!/
コメント